最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:53
総数:330586
本校の海抜は5.8mです

第2学期終業式(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第2学期終業式でした。1年生にとって、全校が集まる儀式に参加したのは、初めてでした。2学期がんばったことを思い出しながら、終業式に臨みました。
 1年生は、各クラスの代表が、2学期がんばったことを全校の前で発表しました。
 初めての学習発表会で「くじらぐも」の劇に取り組んだこと、道徳の学習では、自分の考えを友達に伝えることの楽しさを知ったこと、係活動を始め、みんなのために働くことの心地よさに気付いたことなどを堂々と話しました。
 2学期は、子供たちが多くのことにチャレンジし、たくさんの力を付けた大切な学期でした。保護者の皆様、子供たちに多くの励ましと学校へのご協力、本当にありがとうございました。
 楽しい冬休みをお過ごしください。
 

2学期を終えて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式がありました。2学期は学習発表会や校外学習など、行事がたくさんありましたが、学年目標「みんな なかま」を合い言葉に力を合わせて楽しみながら活動することができました。
 学級活動では、2学期の思い出や自分たちの成長を話し合いました。3学期もまた、笑顔いっぱいの3年生の子供たちに会えることを楽しみにしています。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2学期終業式が体育館に全校児童が集まって行われました。久々に全校で集まる式だったのですが、落ち着いた雰囲気の中で進められていきました。校長先生からは、やろうと思ったことを続けることで本物の力になること、自分から取り組むことがとても大切であること等についてのお話があり、子供たちは真剣な表情で聞き入っていました。
 その後、代表の児童による2学期をふりかえっての作文発表がありました。発表する子供たちも、聞く子供たちもとても立派な態度でした。
 地域の皆様、保護者の皆様、2学期も萩っ子のことを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

きらりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も今日と明日の2日間となりました。今日は久しぶりのよい天気で、きらりタイムには、子供たちが外で短距離走にチャレンジしました。冬休みも体力つくりに進んで取り組みましょう。

5年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年でドッジボールとおにごっこをしました。企画担当の子供達は、みんなが笑顔で「楽しかった」と言ってくれたことが嬉しかったようです。2学期最後に楽しい活動ができました。

感謝の気持ちを伝えよう(2年生)

 先日行った町探検にご協力いただいた施設やお店に、感謝の手紙を書きました。月曜日には小学校の隣にある北幹部交番へ、探検に行った子供たちと手紙を渡しに行きました。その際に、パトカーに乗せていただいたり、パトカーの仕組みを教えていただいたりと、とても温かく迎えて下さりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期のまとめをしよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の外国語活動は、「2学期のまとめをしよう」を学習課題とし、学習を行いました。「Do you like〜?」の表現を中心に、好きな食べ物やスポーツを話しました。最後のゲーム活動では、友達の発表をよく聞き、大盛り上がりしていました。

5年生 お年寄りの方のために自分たちができること

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、お年寄りの方のためにつくったプレゼントや動画を、地域にある施設に届けにいきました。実際にお年寄りの方々とふれあい、直接渡すことができました。
 学校に戻ってきた後、ふり返りを行いました。渡したときの表情や「ありがとう」という言葉が一人一人の子供たちの心にとても響いた様子でした。

8の字ジャンプ練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、自分たちでチームを組み、8の字ジャンプの記録に挑戦している子どもたちがいます。目標を5分間で300回と決め、跳ぶ順番や縄を回す速さについて、話合いを重ねました。なかなか記録が伸びないことはありますが、仲間で励ましの声をかけあって、練習を頑張っています。

国語科「たから島のぼうけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 物語を書く学習に取り組んでいます。グループの友達と、登場人物はどんな人がよいか、どんな出来事や事件が起こるとおもしろい話になるかなどのアイディアを出し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816