最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:60
総数:329352
本校の海抜は5.8mです

卒業掲示をしてくれました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まで1ヵ月を切りました。「もうすぐ卒業だなぁ」「はやかったな」といった声が子供たちの会話から聞こえてきます。
 今日は、5年生が6年生の教室近くや階段に卒業を祝う飾り付けをしてくれました。5年生は6年生の卒業を祝おうと全校の中心になって様々な活動を企画してくれています。在校生の思いに応え、小学校生活の思い出を一つでも増やしたいと思います。

グリーティングカードを作ろう(3年生)

画像1 画像1
 外国語活動で、グリーティングカードを作る活動をしました。子供たちは誰に送るかを思い浮かべ、形や色を組み合わせてカードを作り上げていました。
 「Here you are」と自信をもって渡す様子がすてきでした。

お雛様 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りのお雛様です。

お雛様

画像1 画像1
 もうすぐ3月。スクールサポートスタッフの先生が飾ってくれたお雛様に子供たちは興味津々です。珍しい土人形のお雛様です。その他にも、校内のあちこちに季節を感じることができる掲示があり、心が和みます。

2/22 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。たくさんの雪が積もり、もうすぐ3月とは思えない大雪に大人は少しうんざりしてしまいますが、子供たちは元気に登校してきました。朝から除雪をしてくださった地域の皆様、ありがとうございます。

カンジー博士の大発明【2年生】

 国語「カンジーはかせの大はつめい」という学習で、二つの漢字を合体させて一つの漢字を作ったり、熟語を作ったりしています。今日は、熟語を作るところを学習しました。クイズ形式で行い、楽しんで熟語作りをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ダンスが上達してきました【2年生】

 6年生の卒業を祝うために、「ツバメ」という曲に合わせてダンスの練習をしています。歌詞のイメージに合わせて動きや表情を考えたり、考えたことを表現したりと、一人一人が一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

模様を作ろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に、二等辺三角形と正三角形を敷き詰めて、模様づくりを行いました。それぞれの図形の辺の性質を生かしながら、思い思いの模様を作り上げていました。

手洗いをしっかりと

画像1 画像1
 感染症予防対策として、休み時間や掃除の後等、活動後の手洗いをしっかりと行っています。

2/21 楽しい休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間は、子供たちが楽しみにしている時間です。1年生は、縄跳びに挑戦していました。毎日練習を続けることで、できる技が増えてきています。2年生は、ダンスの練習をしていました。一人一人、やりたいことを決めて取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816