最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:53
総数:330585
本校の海抜は5.8mです

1年生 学習発表会

画像1 画像1
 先週より、学年みんなで学習発表会にむけて「くじらぐも」の練習を始めています。
 雲の上から何が見えるかや、どこへ行ってみたいかをそれぞれのクラスで話し合い、台本ができあがりました。
 みんなで声を合わせて台詞を言ったり歌を歌ったりして、お話の世界を楽しんでいます。

4年生 道徳科の授業

画像1 画像1
 道徳科では、「正直」とはどういうことか、また、「正直に生きる」とはどのように生きることなのかについて話し合いました。これまでの自分の経験をふまえながら、「正直」という概念に対する考えを深めることができました。
 今日考えたことを、これからの生活に生かして、よりよい友達関係を築いてほしいと思います。

4年生 合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部の講師の方をお招きして、学習発表会に歌う「あさがお」の合唱指導をしていただきました。今回で2回目になりますが、「前回とは見違えるほどうまくなった」とおっしゃっていました。そんな子供たちですが、指導していただくと、元気のよい歌声から時に優しく、時に力強い強弱のある歌声へとさらによくなっていきました。
 学習発表会当日まで、今日教えていただいたことを念頭に置きながらさらに練習に励んでいきたいと思います。

6年生 夏休みの思い出 プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科で、夏休みの思い出についてスライドを使ってプレゼンテーションをしました。
 スライドには、過去形も使った英文が書かれています。子供たちの緊張した様子が伝わってきましたが、どの子も一生懸命にスピーチをしていました。

2年生 イラストコンテスト 秋

 飾り係の企画で、イラストコンテストをしました。今回のテーマは「秋」でした。子供たちは、「秋と言えば・・・」と考えながら、様々な絵を描いていました。「秋で思いつくものがたくさんあって、描きやすく、楽しかったよ」と感想を述べる子供もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 合唱指導

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、2回目の合唱指導がありました。講師の先生に歌い方のこつをたくさん教えていただき、聴いていて心に伝わる合唱になってきました。本番が楽しみです。

10/1 聴き合いタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜の朝活動は「聴き合いタイム」です。1年生教室では、自分の考えを進んで話したり、友達の話をしっかり聞いたりする姿が見られました。

朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。少し雨がぱらつく朝です。
 今日から10月。今日も子供たちは元気に登校してきました。挨拶の声も大きくなり、交通指導員の方にも褒めてもらいました。
 交通指導に立ってくださっている地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816