最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:31
総数:304053
寒江小学校のホームページへようこそ!

エコな取り組みを広げよう 総合(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では、地球温暖化を防ぐためのエコな活動に取り組んできました。
 今日は、寒江小学校全体でエコな活動に取り組めるように、節電・節水シールを貼る場所を探しに行きました。
 どこに貼ったらみんなが見てくれるか、電気の消し忘れが多いところはどこか考えながら活動に取り組んでいました。

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の大道具の準備を始めました。いくつかの時代に行くのですが、クロムブックや社会の資料集などを参考にしながら背景を描いています。子供たちは、「土器もかいたらいいんじゃない?」「海に浮かんでいるように見えてほしいから、黒船を別の模造紙に描いて貼るといいんじゃない?」などと相談しながら進めています。相談しているうちに、いろいろなアイディアが出てくるようで、仕上がりが楽しみです。自分たちの手で創り上げる学修発表会に胸をわくわくさせている子供たちです。

Meetで朝の会(2年生)

 2学期が始まって、ちょうど1週間です。
 2年生ではMeetに慣れるために、毎朝Meetで健康観察を行っています。昨日までは担任が他の教室に移動し、子供たちが2年生教室にいました。今日は、担任が教室、子供たちは3つの教室に色団ごとに分かれて、朝の会を行ってみました。
 初めての取り組みでしたが、クロムブックから聞こえる担任や日直の声を聞き、朝の会をしっかりと行うことができました。
 明日は家にクロムブックを持ち帰り、ご家庭でMeet接続が行えるかを行います。
 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業実施に向けての準備について

オンライン授業実施に向けての次のように準備を進めていきます。
1 「オンライン授業に関する同意書」提出に伴うGoogle Meetの接続テストについて(9月2日おたより配付)
2 「オンライン授業に関する同意書の提出について」「オンライン授業に関する利用の約束」「オンライン授業に関する同意書」(9月3日おたより配付)
3 9月3日(金) 全児童クロムブック持ち帰り
4 9月3日(金)・4日(土) Meetによる接続テスト実施
5 9月6日(月)「オンライン授業に関する同意書」 学校に提出

以上です。ご理解ご協力よろしくお願いします。

花粉を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、顕微鏡を使い、ヘチマやアサガオの花粉の様子を観察していました。顕微鏡のそれぞれの部分の名前を知り、すぐに友達と問題を出し合ったり、友達と協力して顕微鏡の使い方を確認したりして、花粉の観察をしていました。ヘチマとアサガオでは、花粉の形が違うことに気付き、細かいところまで丁寧にプリントに記録しました。

9月2日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、コールスローサラダ、なすのみそ汁です。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で2学期の係を決めました。子供たちは、自分のやりたい係に入り、やる気満々です。「みんなにやりたいスポーツをアンケートして、スポーツ大会を開こう」「ニュース係でバラエティーを作ってみよう」「誕生日にバースデーカードを渡そう」など、わくわくするような企画を早速考えていました。みんなが楽しめるように考えているのですが、考えている本人たちもとても楽しそうでした。

1年生 国語科 「ききたいな、ともだちの はなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、夏休みにしたことを発表し、聴き合いました。友達の話は、様子を思い浮かべて聴きました。また、発表を聞いたあとは、もっと知りたいなと思うことを質問したり、感想を伝えたりしました。
 みんな笑顔で楽しそうに発表するので、聴いている子供たちも自然と笑顔になっていて、とてもすてきでした。

オンラインで健康観察(3年生)

3年生では、練習を兼ねて、健康観察をMeet(オンライン会議ツール)を使ってしています。
毎日使っていると、どの子も簡単に使うことができるようになってきました。
画面に自分の顔が映ると、どの子もとってもうれしそうです。
画像1 画像1

9月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、チリコンカン、粉ふきいも、野菜スープ、棒チーズ、バナナです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
3/23 全校14:05下校
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629