最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:77
総数:306339
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月6日(月)さわやか国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか国語は新出漢字を学習しました。今日も4人の子供たちが、読み方、書き順、熟語等を紹介し、自分たちで進めました。

12月6日(月)克己タイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の克己タイムは、「夢を広げよう!」を行いました。「〇〇(職業名)になりたい」から「今日の給食のじゃんけんに勝ちたい」まで、幅広く数も多く集めました。集めたものの一部は成長ノートに記しました。

12月6日(月) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と合同で行っていた体育の様子です。

12月6日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の5時間目は、6年生と合同体育でした。体育館で取り組んでいたのはマット運動で、自分の技量に合わせた内容での取組をしていました。

12月6日(月) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
 5時間目に3年生教室をのぞくと、区域音楽会の代わりとして届いた他校の合唱動画を鑑賞中でした。
 がんばっている他校児童の様子を見ることは、互いによい刺激になるはずです。

12月6日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の4年生教室では、算数のカラーテストに取り組んでいました。
 学期末を迎えていることのあり、4年生に限らずどの学年でもカラーテストや期末テストを実施しています。ご家庭でも持ち帰ったテストを見ていただけると幸いです。

12月6日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の3時間目は、みんなの広場を使った音楽の授業でした。「威風堂々」の合奏が授業内容でしたが、職員室の辺りまでその演奏が聞こえてきました。

12月6日(月) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目は国語の授業でした。友達から聞いた話を文章にするという課題に付いて、前に聞いた内容を文章にする作業に取り組んでいました。

12月6日(月) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
 2年生の3時間目は生活科の授業でした。「みんなで楽しめる おもちゃ広場を作ろう!」という学習課題のもと、課題解決に向けた方法を検討していました。

12月6日(月) お話会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、上学年の「さわやかタイム」はお話会でした。5年生の教室では、本格的な紙芝居を聞かせてもらっていました。
 写真は上から、4年生、5年生、6年生の順です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021