最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:83
総数:313861
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月11日(金) 今日の授業風景(1年生)続き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう3人の様子を紹介します。

3月11日(金) 今日の授業風景(1年生)続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事で1年生が描いている絵について伝えましたが、それは「しん1年生さんに学校のことをえでおしえてあげよう」という取組でした。4月から始まる1年間について、主だった行事の絵を描いています。
 頑張っている様子を何人か写真で紹介します。

3月11日(金) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に1年生の教室をのぞくと、各自で絵を描いているところでした。どうやら、1時間目の算数が2時間目まで伸び、その後、新1年生への絵を描いているところだったようです。
 1時間目から続いた算数の授業内容については、小さな直角二等辺三角形を何枚か使って形を作る内容で、6枚使った「チューリップ」や7枚使った「ダイヤモンド」、8枚使った「ロケット」などがあったようです。

3月11日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1時間目は卒業式の練習でした。「巣立ちの言葉」の練習の後は、卒業証書授与の練習に入ります。

3月11日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目は算数の授業でした。今日の学習では「そろばん」の使い方を学びます。そろばんの各部分の名称を一通り習った後、いよいよ手に取り触ってみました。この授業を通して、そろばんの優れた点や計算の具体的イメージを感じてほしいと思います。

3月11日(金)朝の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の朝の常時活動は、アトム体操でした。少し離れて、マスクをつけたまま活動していました。

3月11日(金) 弔旗の掲揚

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3月11日は、我々日本人にとって生涯忘れられない日です。本校でも1日、東日本大震災の犠牲者へ弔意を表すため、弔旗の掲揚を行っています。
 登校した児童たちの中には弔旗に気付く子供もいますが、そうでない子供たちもいます。「今日はどこか違わない?」と問いかけ、どの児童にも11年前の大地震のことについて話しかけてみました。

3月10日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の5時間目は家庭科の授業でした。今日の授業ではミシンを使い、巾着や手提げ袋など、それぞれが選んだ物を作りました。

3月10日(木) 春の日差しに誘われて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の登山には運動靴が適しません。直ぐに裸足になり登山再会となりましたが、気温は高くても雪に素足じゃ耐えられません。「わーっ、冷たい」と叫び声が聞こえてきました。また、雪の山に足が埋もれ、運動靴を見失った5年生1名と、長靴を完全に埋めてしまった3年生1名が出る始末。スコップ片手にレスキュー隊の出動で、何とか無事発見に至りました。尚、濡れたシューズと長靴は、天日で干してみましたがなかなか乾かなかったようです。

3月10日(木) 春の日差しに誘われて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の青空は、本当に爽快でした。春の日差しに誘われて、昼休みにはたくさんの児童が外へ出て時間を過ごしました。グラウンドには未だうずたかく積まれた雪が残っていますから、子供達がそれを見逃すはずはありません。早速の登山です。しかし「行きはよいよい、帰りは何とやら」で、登るのは簡単ですが下るのはそう簡単にはいきません。雪の滑り台に乗って、ズボンのおしりはビチャビチャです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021