最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:146
総数:758928

5年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の金曜日は、いよいよ卒業式です。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生は当日使用する掲示物を制作しています。

4年生 和太鼓の引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命少しでもできるようになろうと努力をしています。

4年生 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は2組もチームを決めて取り組みました。初めて200回を越えて達成感に満ちていました。

4年生 3・11について

東日本大震災について学習しました。震災の恐ろしさについて絵本や実際の写真を見て感じ取りました。休み時間も資料の絵本や写真を見ています。
画像1 画像1

4年生 風化させない

画像1 画像1
画像2 画像2
11年前の3月11日に東北地方を中心に発生した東日本大震災。語り継ぎ、命の尊さを学んでいくことが大切です。資料を紹介しながら学級指導をしました。子供たちも真剣に聴いています。

3年 書写「3年のまとめ」

 今年度最後の書写の学習をしました。思えば4月、大事そうに持ってきた真新しい習字道具を開くところからスタートしました。子供たちは、1時間1時間の学習を真剣に行い、初めてだった毛筆も本当に上達しました。
 今日は、硬筆で「3年のまとめ」の学習をしました。「姿勢は?」「鉛筆の持ち方は?」…一年間声をかけてきたことが、しっかり身に付いている子供たちでした。
 3年生のみなさん、これまでの学習をもとに、4年生になっても美しい文字を書きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 新3年生に伝えたいこと

 2年生に渡すビデオもそろそろ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 さまざまな表現

画像1 画像1
 作品を見ていると、自分の世界を様々な方法で表現しています。どれも力作です。
画像2 画像2

3年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は発表会をしました。練習の成果を先生に見てもらいました。

2年生 つながりタイム

画像1 画像1
今日は、将来の夢について伝え合いました。「動物園で動物のお世話をする飼育員になりたい」「かっこいいお家を建てる大工さんになりたい」「美味しいたこ焼きを売りたい」など、嬉しそうに夢を語る子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019