最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

巣立ちの式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書授与式後の巣立ちの式では、これまで6年間取り組んできた宮野清流太鼓活動の集大成として、「大地」「大祭」の2曲を演奏する予定です。今日は、当日の和太鼓の配置の確認を行いました。

最高の姿で(6年生)

画像1 画像1
 巣立ちの式に向けて、更に演奏を極めています。

黙祷(6年生)

画像1 画像1
 活動を止めて、11年前の同時刻に哀悼の意を込めて「黙祷」
 東日本大地震の教訓を未来につなぎます。

5年生 角柱と円柱

算数では、角柱と円柱の学習をしています。
今日は、実際に角柱を見ながら、頂点、側面、辺の数を調べました。表にすることで、数のきまりに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語の本の読み聞かせ

画像1 画像1
一年間お世話になった外国語支援員の方との最後の授業でした。授業の終わりに英語の本の読み聞かせをしていただきました。

4年生 最後の外国語活動

画像1 画像1
今日で最後の外国語活動でした。自分の一日の日課を英語を使って表現したり、天気のクイズを解いたりしました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽に合わせてジェスチャーを付けて楽しく歌っています。

3年生 おかしのすきなまほうつかい

今日は発表会をしました。各グループの歌とつくった「まほうの音楽」を聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教室をぴかぴかに

放課後のワックスがけに向けて、教室をきれいに水拭きしました。
画像1 画像1

3年生 ラストの外国語

今日で3年生の外国語の学習は最後でした。1年間でたくさんの英単語や英語表現を話したり、聴いたり、覚えたりしました。来年の外国語もとても楽しみにしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019