最新更新日:2024/12/25 | |
本日:2
昨日:120 総数:1185573 |
2年リハーサル
2年生のリハーサルの様子です。2年生はクラスの人数が少ないので、3列で整列します。声変わりの時期の上、少人数ですが、それを感じさせない素敵なハーモニーを奏でています。
10/15(金)合唱コンクール 1年リハーサル
初めての合唱コンクールを迎える1年生。入退場の仕方や、ステージでの立ち位置、体の向きなど、細かく確認しました。
なおステージは、4段構成になっています。 10/15(金) 1・2学年 中間考査2日目
素晴らしい秋空の下、本校では2学期中間考査2日目が実施されています。校内は、独特の静けさと緊張感が漂い、教室内は鉛筆の走る音と静かな息づかいだけが聞かれます。時には、巡回中の作問した先生に質問する姿も見られます。
がんばれ! 大中生!! 10/15(金) 3学年 中間考査2日目
中間考査2日目です。
3年生は英語、数学のテストを実施します。 朝から教科書やワークを使って、熱心に勉強する姿が見られました。 合唱コンクールに向けた各学級の意気込み その1
生徒玄関の掲示板に、合唱コンクールに向けた各学級の意気込みが掲示されています。明日は、中間考査の後に各学年のリハーサルになります。明日からの1週間で、最後の仕上げに入ってください。本番が楽しみです。
がんばれ! 大中生!! 写真は、全体、1−1、2−1の意気込みです。 合唱コンクールに向けた各学級の意気込み その2
2−2、3−1、3−2の意気込みです。
10/14(木)合唱コンクールステージ設営
本日の午後、教職員で、10/23(土)文化活動発表会での合唱コンクール用のステージを設営しました。大成会から組み立て式のステージを支援していただき、4段構成のステージとなり、生徒どうしのディスタンスが十分とれるようになりました。きっと当日は、大中生は素敵な演奏を響かせてくれるでしょう。
また、指揮者と合唱者との距離、鑑賞者との距離と座席間隔もしっかり計測し、感染拡大防止に向けて取り組んでいます。 大中173運動
「大中の日」に併せた、毎月1回の生徒会主催の個人ボランティア活動『大中173運動』10月版が、13日(水)に実施され、中間評価の前日だったにも関わらず多くの生徒が参加し、掲示板に報告してくれました。月に1回ですが、「学校のため」「地域のため」「家族のため」「友人のため」そして「自分のため」にできるボランティアを、これからも続けていってほしいと思います。
10/14(木) 1・2学年 中間考査1日目
青空が広がり、心地よい1日となりました。
静寂の中、ペンの音だけが響いています。 これまでの学習を振り返りながら、考査に取り組んでいます。 (写真・上 1年生、写真・下 2年生) 10/14(木) 3学年 中間考査1日目
本日から中間考査が始まりました。
3年生は社会、国語、理科のテストを実施します。 最後まで諦めずに頑張りましょう!! 2学期中間考査
昨日掲載した、2学期中間考査の実施順について、一部端末では画面が見辛く、大変申し訳ありませんでした。改編し、再度掲載します。
本日(10/14)・明日(10/15)の両日、2学期中間考査を行います。実施教科と時限は下記の通りです。 なお、10/14(木)は、給食はなく、12:20下校完了です。 10/15(金)は、考査後、合唱コンクール学年リハーサルとなります。終活動後に学級毎の合唱練習を行い、15:35下校完了となります。部活動は行いません。 10/13(水)授業のようすです
雨模様の一日となりました。
大中生は、今日も落ち着いて学習に取り組んでいます。 3年数学では、2次関数を利用した課題に取り組んでいます。問題を読み解き、グラフを作成して答えを考えています。(写真・上) 2年国語では、グループになって、プリントの問題を教え合っています。(写真・中) 1年社会では、「暑い地域と寒い地域の生活」について、例を挙げながら、特徴をまとめています。(写真・下) 「暑い地域では、食品がくさってしまうので、保存技術が発達していなかった昔は大変だったのかな?」 「宗教や気候、文化など、関係がなさそうでつながっているものってあるのかな?」 先生の話を聞きながら、疑問をつぶやく生徒の姿が見られます。 修学旅行17 3年保護者の皆様へ
あと10分程で、バスが学校に帰着する予定です。お迎えの方は、よろしくお願いします。
修学旅行16修学旅行15
先ほど、美女平を出発しました。
順調にいけば、18:00から18:20くらいに、学校に帰着の予定です。 修学旅行14
旅の思い出 その3
修学旅行13
旅の思い出 その2
修学旅行12
旅の思い出 その1
修学旅行11
予定より早く黒部ダムを出発し、旅程を早めています。
先ほど、室堂を出発しました。全体として40〜50分程度早まっている感じです。学校到着も、予定より早くなるようです。この後、このホームページで連絡を入れますので、保護者の方はご確認をお願いします。 修学旅行10
日本の電気は、50Hz(ヘルツ)と60Hzの2種類があります。それは、発電の仕組みを取り入れた国が違うからで、東日本はドイツで50Hz、西日本はアメリカで60Hzになっています。以前は、新潟県と富山県の境を電車で通過するとき、電気の切り替えのため一瞬車内が暗くなったものです。また、昔の電化製品には、50/60の切り替え装置がありました。ちなみに黒部ダムは、富山にあるのですが、その所有は北陸電力ではありません。調べてみてください。また、富山が何Hzかも調べてみましょう。
さて、ダム建設の様子は、「黒部の太陽」という映画にもなりました。1968年の作品で、往年のスターである三船敏郎さんと石原裕次郎さんが共演したことでも有名です。 前置きが長くなりました。記念撮影をし、今から学校に戻ります。 |
|