校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

4月9日(金) 避難訓練2

 今年度初めての避難訓練でした。避難経路をしっかり確認してすばやく避難することができました。真剣に話を聞く姿もさすがです!
画像1 画像1

4月9日(金)避難訓練

 避難訓練が行われました。いざというときに備えて皆一様に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い

4月9日(金)
 「新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い」の文書を、本日お子様を通じて配付いたします。ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い」 ←ここをクリック

4月9日(金)初めての給食

4月9日(金)
 1年生は、中学校に入学して初めての給食を味わっています。ワイワイ話をしながらと言うわけにはいきませんが、一口一口味わいながら、おいしくいただいています。

上:1年1組
中:1年2組
下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)今日の給食

4月9日(金)

 ごはん
 牛乳
 鶏肉の梅肉煮
 こふきいも
 呉汁
 野菜ふりかけ

 呉汁は具だくさんでヘルシー、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

4月9日(金)1年生 学年集会

4月9日(金)
 1年生は4時間目に学年集会を行いました。学年担当の先生方のお話に真剣に耳を傾けています。1年生全員が気持ちを一つにしていく雰囲気が「チーム城山1学年」をつくりあげる、大切な第一歩を踏み出しました。
画像1 画像1

4月9日(金)授業の様子3

4月9日(金)
 2年生も、とても真剣に学習に取り組んでいます。

上:2年1組 理科
下:2年2組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)顔写真撮影

4月9日(金)
 全校生徒の顔写真を撮影しています。子供たちは、カメラを前にすると少々緊張してしまうようですが、最後には笑顔でパチリ!すてきな写真になりそうです。
画像1 画像1

4月9日(金)授業の様子2

4月9日(金)
 1年生は、みんなで話し合いながら役割決めを行っていました。進んで役割を引き受ける姿が見られます。一人一人がこれからの自分の活動をイメージしているようです。

上:1年1組 学活
中:1年2組 学活
下:1年3組 学活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)授業の様子1

4月9日(金)
 3年生は真剣に授業に取り組んでいます。最高学年の自覚が背中に表れています。

上:3年1組 音楽
中:3年2組 家庭
下:3年3組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758