最新更新日:2024/06/19
本日:count up54
昨日:98
総数:717397
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 合唱発表2

画像1 画像1
 発表が終わった後、5年生みんなでこれまでの自分たちの取り組みを、映像で見たり友達と話したりしてふり返りました。

5年生 合唱発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、保護者のみなさんに、これまで5年生みんなでみがき合ってきた歌を聴いていただきました。今日までの一人一人のがんばりや、思いが歌を通して、とても伝わってきました。6年生へ向けて、さらにステップアップしていきたいと気持ちを高めた子供たちでした。ありがとうございました。

【4年生】理科「物の体積と温度」パート2

画像1 画像1
 理科「物の体積と温度」の実験のようす

【4年生】理科「物の体積と温度」パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では「物の体積と温度」の学習をしています。自分たちで立てた問題「温度によって試験管の中の空気の体積は変わるのだろうか」についてたしかめる実験をしました。実験を通して考えたことや気付いたことを話し合いながら、問題についての理解を深めることができました。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、2度目の学習参観が行われました。子供たちは、今日までの成長を見てもらおうと張り切って学習にのぞみました。5年生は音楽会のために練習してきた合唱曲を体育館で披露しました。温かく見守ってくださる家族のみなさんの笑顔や拍手が、子供たちの努力に報いる最高のプレゼントになりました。

2年生 アートカードであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の時間にアートカードを使って、様々な作品から感じることを伝え合いました。同じ作品でも、人によって感じ方が違うことに気づき、楽しく活動することができました。

5年生 ○年生に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会の企画で、2年生とリレー対決をしました。2年生がスタートしてから30秒後に5年生はスタートです。初めの30秒の間にトラック1周以上の差が付き、応援している子供たちも「勝てるのかな」と心配していました。5年生は毎朝自主的にバトンパスの練習を続けてきました。その成果を生かして、差を縮め、自分たちの力を発揮して、笑顔でラストを飾ることができました。

5年生 合唱発表 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生にこれまで練習してきた成果を聞いてもらいました。初めて衣装も着用し、気持ちも引き締まります。心を込めて歌いました。

5年生 4年生に合唱を聴いてもらいました。2

画像1 画像1
 歌を聴いてもらった後、4年生のみなさんから感想を伝えてもらいました。5年生が目指してきた強弱をつけることや、声の響きのことを4年生さんからも言ってもらうことができ、明日の発表への自信につながりました。

1年生 図画工作科 はこからつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お菓子やティッシュの空き箱を組み合わせて、作品を作りました。いろいろな形の箱の組み合わせを試しながら、工夫していろいろな動物や建物などを作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食最終日・大掃除
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707