最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:59
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜 宿泊学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
 就寝前には部屋ごとに、班長が中心となって明日の予定の確認などを行いました。

〜4年生〜 宿泊学習9

画像1 画像1 画像2 画像2
 食堂では、食事係が中心となり、所のルールを守って配膳や後片付けを行うことができました。どの食事もおいしくいただきました。

〜4年生〜 宿泊学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
 森の木オリエンテーリングでは、地図をたよりにポイントを巡り、班のみんなと相談しながら木の名前を解答用紙に書きました。

〜4年生〜 宿泊学習11

画像1 画像1 画像2 画像2
 森の木オリエンテーリングでは、地図をたよりにポイントを巡り、班のみんなと相談しながら木の名前を解答用紙に書きました。

〜4年生〜 宿泊学習12

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の午後にはザリガニ釣りとバンブーチャレンジを行いました。ザリガニ釣りでは、友達にザリガニの場所を教えてあげたり、友達のザリガニが釣れると一緒に喜んだりする姿がみられました。バンブーチャレンジでは、班の仲間と集中して竹を高く積み上げたり、試行錯誤しながら竹に乗せた玉を転がしたりして楽しみました。

〜4年生〜 宿泊学習13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の午後にはザリガニ釣りとバンブーチャレンジを行いました。ザリガニ釣りでは、友達にザリガニの場所を教えてあげたり、友達のザリガニが釣れると一緒に喜んだりする姿がみられました。バンブーチャレンジでは、班の仲間と集中して竹を高く積み上げたり、試行錯誤しながら竹に乗せた玉を転がしたりして楽しみました。

〜4年生〜 宿泊学習14

画像1 画像1 画像2 画像2
 退所式、帰校式でも、司会や代表あいさつを子どもたちが務めました。
 2日間の宿泊学習を終え、様々な活動で得た達成感や仲間とのつながりをこれからの学校生活でも大切にしていきたいです。

〜1年生〜 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の時間は、栄養士の河西先生から正しい箸の持ち方を教えていただきました。子どもたちは真剣に聞き、自分の箸の持ち方を意識して食べることができました。短い時間でしたが、教わる前よりきれいに箸を持って食べている子どもたちが何人もいました。

〜1年生〜 草花の種取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春に植えた草花の種取りをしました。たくさんのひまわりの種に驚きながら、種の様子を観察していました。

〜5年生〜 プログラミング教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外部講師の島田先生を招いてプログラミングの学習をしました。ロボットを動かすプログラムを友達と協力して考え、ミッションクリアを目指しました。
 学習の終わりには「難しいけど楽しかった」「ロボットのプログラムってすごい」と充実した様子で振り返っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539