最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:283133
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月30日(火) 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に環境問題について学習しています。
 海に落ちているプラスチックごみに目を向け、そのごみを海の生き物たちが間違えて食べないようにしてほしいと願っています。実際に海に行ってみると、子供たちの予想以上のごみが落ちていました。
 悲しい気持ち、苛立つ気持ちで学校に戻りました。人が捨てたごみを減らすための取り組みを、みんなで考えていきたいと思います。 

11月30日(火) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は、4限目に2年生を招待するため、お店の準備中です。
 2年生は体育。なわとびの学習が始まりました。
 3年生は社会。地域で火事を防ぐしくみについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 授業風景

 4年生は外国語活動です。「Let's make a pizza!」
 5年生は理科。塩やミョウバンを水に溶かす実験です。
 6年生は算数。「組合せ」の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ポークパコラ
・添え野菜
・カブのスープ
・牛乳   でした。
 ポークパコラは、歯ごたえがあり、よく噛んで食べました。カブのスープは、カブが柔らかくスープが染みていてとてもおいしかったです。 

11月30日(火) 登校風景

 11月最後の日となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 まぶしい太陽に照らされたせいか、子供たちの「おはようございます!」はいつもより元気に大きく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 1年 算数の時間

 ひき算カードでペアで問題を出し合っています。まだまだすぐには答えられませんが、ボードを使って計算しています。これからも繰り返し練習して、ひき算名人を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は月に一度の生活アンケートをしていました。
 2年生は音楽。リズムを組み合わせて、おまつりの音楽を作っています。
 3年生はテスト直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 授業風景

 4年生は総合「BEST!スマイル大作戦」環境問題(水質汚濁、海岸清掃)について取り組んでいます。
 5年生はテスト直しをしていました。
 6年生は算数。協力しながら、プリント直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)
・味噌汁
・バナナ
・牛乳   でした。
 ビビンバをごはんにのせてビビンバ丼にして食べた子もいました。お肉も野菜も一緒に食べられるのでうれしいですね。

11月29日(月) 登校風景

 通学路のそばの田んぼ等には霜が降りていました。寒くなりましたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413