最新更新日:2024/06/27
本日:count up84
昨日:91
総数:299910
草島小学校のホームページへようこそ

12月24日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の代表児童が2学期にがんばったことの発表を行いました。行事や学習を通して成長した自分の姿を全校に話しました。
その後、冬休みの生活で気を付けることについて話がありました。

12月24日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期の最終日です。
 体育館で2学期の終業式を行いました。どの子もしっかりとした態度で臨もうと、姿勢よく話を聞く姿が見られました。

ALTからのXmasプレゼント 6年生

 ALTとして英語を教えてくださっているマーク先生が突然、6年生教室に来られました。「なんだ?」という表情の子供たち。クリスマスシーズンを迎え「サンタクロースの歴史をみんなに伝えたい」と来てくださったのでした。この日のために自身で勉強され、スライドを準備してくださいました。「そうだったのか!」子供たちからはそんな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 外国語学習

 外国語の授業がありました。
 今回は、1〜9の数字を英語で話す練習をしました。「How many〜」を使って、ゲーム感覚で楽しみながら学習をしました。
 とても上手に発音できるようになりました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で

 今日は、とてもよい天気となりました。
 お昼休み、青空の下で気持ちよく過ごすことができました。
 気持ちが晴れ晴れしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 2学期最後の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
鰯の梅煮
卵とチンゲンサイの炒め物
いものこ汁
あいか
牛乳
でした。
 あいかは、柑橘系の果物です。皮が薄く、ジューシーで甘い果物でした。別名マドンナというそうです。
 今日で2学期の給食は最後です。しばらく給食とはお別れです。
 3学期の給食をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい一日の始まりです

 明るい日差しを浴びると、エネルギーが湧いてきます。
 6年生が、児童玄関のホワイトボードに毎日メッセージを書いてくれました。
 心が温まり、元気がでます。
 昨日はつぼみだった山茶花が大輪の花を咲かせていました。
 新しい一日の始まりです。
 誰にとっても新しい一日。
 大切に過ごしたい一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 明るい朝です

 明るい朝になりました。
 子供たちが登校してきました。
 「明日が終業式だね」と、しみじみとした声も聞かれました。
 今日も一歩前へ!みんなでゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食

 12月22日の給食のメニューは、
ごはん
ごま豆乳鍋
ほたての香味焼き
はりはり和え
りんご
牛乳
でした。
「ごま豆乳鍋」には、豆乳、すりごま、白ごまペーストが入り、みそ、醤油で味つけられています。とても濃厚な出汁にたっぷりと野菜が入り、体が温まる一品でした。
 1年生は、給食の準備、片付けが上手になりました。先輩3年生もてきぱきと配膳を進めています。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大掃除頑張りました!

 今日は2学期たくさんお世話になった教室の大掃除をしました。
 床の汚れているところやロッカーの上を拭きました。進んで汚れているところを見付けて、綺麗にしようとする姿が素晴らしかったです。
 あと少しで2学期も終わりですが、最後までみんなで協力して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834