最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:93
総数:299407
草島小学校のホームページへようこそ

小中合同あいさつ運動2日目

 本日も雨降りとなりましたが、今朝は本校出身の中学生の皆さんが来校し、あいさつ運動を行ってくれました。中学校の制服で訪れたお兄さん、お姉さんがまぶしくて、照れていた小学生でした。中学生の皆さんのあいさつの声を聞いて、大きくはっきりと相手に伝わる挨拶の必要性を感じました。また、PTAの役員さんにもおいでいただきました。どもありがとうございました。
 明日は最終日です。自分から進んで明るい挨拶をして、爽やかな朝になりますように。
 和合中学校のみなさん、どうもありがとうございました。
 明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオにおはよう

 登校した1年生が、アサガオを見にいきます。
 雨が降っているので、水やりをしなくてもよいです。
 水やりをする必要がなくても、自分のアサガオを見て、おはようと言って、教室に向かうのです。自分の大切なアサガオなのですね。
 週が明けたら急に大きくなり、花がたくさん咲いていたのでびっくりしていたのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ご飯
こあじの唐揚げ
ちんげんさいひたし
豚汁
オレンジジュース
でした。
 こあじの唐揚げはサクサクまるごとカルシウムとタンパク質をいただきました。
 豚汁は、根菜が柔らかく煮込まれていて、大地の栄養をいただきました。
 今日もおいしくいただきました。
 一学期もあと2週間となりました。暑さに負けず体調を整えるためにも、バランスのよい給食をもりもり食べてくださいね。
画像1 画像1

コトノハ階段 本当に階段です!!

 コトノハ階段に学年ごとの「言葉の階段」ができました。
 文字の数が増えたり減ったりするのがおもしろいようです。
 声に出して読みながら上がっていく子供たちがいました。
 玄関のクイズに興味深く取り組む子供たちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動1日目でした

 今週5日(月)〜7日(水)の三日間、第1会「小中合同あいさつ運動」です。和合中学校の生徒が出身小学校へ出向いて、小学生と共に小学生や地域の方々にあいさつを行います。
 本日1日目だったのですが、雨が大変激しく、残念ながら中止となりました。
 校内では、運営委員会を中心としてあいさつ運動を行いました。
 いつでも どこでも だれにでも 挨拶ができたらすてきなコミュニケーションになりますね。明日、草島小学校出身のお兄さん、お姉さんが来られることを楽しみにしています。
 気を付けておいでください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水泳学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。今日は水の中を歩いたり、泳いだりしました。子供たちは、久しぶりのプールによろこんで入っていました。

1年生 プールに入ったよ 3

 赤い台の上は自分で水の中を歩き、台がなくなったところからも一人で水の中を歩き、自分で水から上がったところで今日の学習はおしまいです。もう少し入っていたかったところですが、今日はどの子も怖がらずに25メートルのプールを縦断できました。次の水泳学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プールに入ったよ 2

 1年生にとっては小学校のプールはなかなかの深さです。そこで、学校のプールには畳数枚分の広さの赤い台が底に沈めてあり、低学年の子でも安全に学習できるスペースとなっています。6年生が「壁につかまるか、ジャンプしながら動けばいいよ」と声をかけ、赤い台がある所まで誘導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プールに入ったよ 1

 初めての水泳学習は、6年生と一緒に行いました。準備運動をした後、サンダルのしまい方、タオルのかけ方、シャワーの仕方等を教えてもらいました。プールの入り方の手本を示した後、水の中で後ろから一年生を見守ってくれる6年生のおかげで、みんな安心して、大きなプールにも怖がることなく入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子供たち念願のプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったプール学習の日でした。天候が心配でしたが、朝から気温・水温共に入水可の状態になり、子供たちも大喜びでした。
 4年生と一緒に楽しく入水し、水と親しむことが出来ました。安全面等の約束をしっかりと守って、プール学習を楽しみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834