最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:58
総数:393651
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月16日(水)17日(木) 6年生 卒業プロジェクト 感謝の手紙を届けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった教職員の方々に感謝の手紙を渡しました。これまでのことを振り返り、心を込めて手紙を書きました。きっと思いが届いていると思います。

3月17日(木)5年生 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向けて、式場や6年生教室を掃除したり、飾り付けたりしました。6年生が気持ちよく卒業できるように、自分でできることを見付け、働きました。

3月17日(木) 2年生 「ありがとう6年生」

 6年生が2年生の一人一人にメッセージを書いて届けてくれました。2年生は、お世話になった6年生からの手紙をとても嬉しそうに読んでいました。また、6年生の下校に合わせて歌でお見送りを行い、感謝の気持ちを伝えました。6年生のみなさん、2年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が目前に迫り、最後のお楽しみ会をしました。フルーツバスケットやドッジボール、しっぽ取りにヲタ芸披露など、子供たちは思いっきり楽しんでいました。

3月17日(木) 6年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日卒業式を迎えるので、6年生は本日修了式を行いました。卒業式の練習も兼ね、卒業式と同じ動き方で修了証を受け取りました。

3月17日(木) 6年生 最後の集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式は、6年のみ登校時間が遅いため、今日が全校で集団登校する最後の日でした。先週から登校班長を5年生や4年生に任せ、後ろから下級生を見守っていた6年生。最後まで見守り隊の方に挨拶したり、一列で登校たりしており、すばらしい態度をみせてくれました。

3月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・魚の蒲焼き ・はりはり和え ・味噌汁 ・カットパイン です。
 6年生は小学校生活最後の給食です。味わっていただきました。

3月17日(木)読み聞かせ(下学年)

 今年度最後の読み聞かせがありました。各学年とも本の世界にひたる貴重な時間でした。読書ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 2年 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽科では、鍵盤ハーモニカ、歌とダンス、鉄琴と木琴をローテーションして、合奏を行いました。どのパートになっても楽しんで合奏に取り組んでいました。ダンスの振り付けは自由でしたが、息のあったダンスを見せてくれるグループもありました。

3月16日(水) 3年生 昔のくらし体験

画像1 画像1
 社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習では、昔の道具の一つ、「洗濯板」を使って洗濯を体験しました。子供たちは体験することで、一つ一つを手洗いしていたことの大変さを感じていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式 全校10:50下校
3/23 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/24 令和3年度修了式 全校11:30下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658