最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:103
総数:791455

2年生 図工「とろとろ絵のぐであそぼう」松組 その1

 とろとろ絵の具の触感を楽しみながら、自由に作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生竹組 どんな遊びができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
外遊び2回目です。
みんなで協力している姿も見られました。
明日は何を試すのでしょうか。

2年生 体育 水泳学習

 子供たちが楽しみにしていた、2回目の水泳学習を行いました。今日は、イルカコースとラッココースに分かれて学習をしました。最後には記録を取り、よい記録を出そうと頑張る友達を応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年竹組 集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールや空き容器を使い、来週のがんばったね集会に向けて準備中です。
すでにわくわくして、笑顔がいっぱい。
みんなで協力して作り上げていきましょうね。

6年生 最近のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:宿泊学習後には、新聞をつくりました。一人一人の学びがよく分かる記事で、読み応えがあります。友達の新聞を読んで、互いのがんばりを認め合いました。
中:算数の授業では、問題の解き方をみんなで考えました。前に立ってミニ先生をする子供も!
下:学級目標づくりパート2です。季節を取り入れたり学級のキャラクターをつくったりと、友達と楽しんで活動しています。

1年生松組 あつくなったよ

雨の日が続く中、少しの晴れ間を見付けて、外で遊びました。
水遊び、土遊び、シャボン玉遊びに分かれて、思い思いの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 雨の日も楽しいね

生活科の学習で、雨の日の楽しいところを探しに外へ出かけました。
「葉っぱに付いた水滴がきれいだよ」「傘に雨が当たってポツポツ聞こえるよ」など、目をこらし耳をすませて雨の日の「きらきら」を見付けました。
でも、1番楽しかったのは、水たまりで遊ぶことでした。
泥だらけになるのも構わず、ばしゃばしゃと長靴で歩いたり、足跡をいっぱい付けたりして、「雨の日も楽しいね」を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生さんからスイミーの話を聞いたよ

朝学習の時間に、2年生さんが学習した「スイミー」の話を聞きました。
「黒い魚の名前がスイミーだよ」「大きなマグロに仲間が食べられたんだよ」と、話をしっかり聞くことができました。2年生になって「スイミー」を学習するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 黒田先生に合唱指導をしていただきました

 秋に出演する連合音楽会に向けて、黒田先生に来ていただき、合唱の練習をしました。
ただ歌うだけでなく、朗読するように歌うことを教えていただきました。明日から、様子を思い浮かべて歌えるようにがんばります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「スイミー」のあらすじ紹介

 子供たちが「1年生さんに聞いてもらいたい」という思いをもって、「スイミー」のあらすじと感想を、学習したことを生かして、まとめました。今日、ファミリー班の1年生さんに聞いてもらいました。最初は、ちょっと緊張していましたが、1年生さんが感想を伝えてくれると、嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/23 全校5限下校
3/24 修了式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741