最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:69
総数:577719

【2年生】ワクワクおもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワクワクおもちゃランドのリハーサルをしました。明日の学習参観に向けて前半と後半に分かれて友達の作ったおもちゃで遊びました。

【2年生】校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の太閤山ランド校外学習に向けて1年生さんと顔合わせと自己紹介をしました。また、どのような活動をするのか先生のお話を聞きました。子供たちは、来週の校外学習をとても楽しみにしています。

【3年生】運動係のゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに、運動係が主催のゲームをしました。ドッジボールとはまたちがうボールを当てる遊びに、子供たちも楽しく過ごしました。
 「ルールをわかりやすく説明してくれたことが嬉しかった!」という友達の声も聞けました。
 次回の遊びも楽しみです。

【5年生】家庭科 味噌汁作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【5年生】家庭科 味噌汁作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【5年生】家庭科 味噌汁作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、調理実習として味噌汁を作りました。食材を切ったりお味噌をといたりと班のメンバーと協力して取り組んでいました。担任やお世話になっている先生方に、味噌汁を渡しました。思いやりの5年2組の子供たちの姿が、素晴らしいと感じました。

【5年生】総合 中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、総合的な学習の時間では、お米について調べ、スライドにまとめています。今日は、中間発表としてグループで見合いました。友達の文章のまとめ方や発表するときの声の大きさ等、学びになることが多くあった1時間でした。

【1年生】図工「はこでつくったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のはこの形の学習が終わったので、家から持ってきたたくさんのはこを組み合わせて、それぞれが作りたい物を思い思いに作りました。
 作品の中には、生き物の口が開閉する物や手足が動く物もあるなど、自分のイメージに合うように、はこの組み合わせ方や貼り合わせ方を工夫して作っていました。
 作品はワークスペースに飾ってあります。学習参観の日にご覧ください。
 

【1年生】図工 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ワークに作品を並べると、1組も2組もいろんな作品が揃いました。子供たちは喜んで互いの作品を鑑賞していました。

【1年生】図工 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出来上がった作品をペアの友達と紹介し合いました。それぞれのアイデア、工夫、すてきなところを知り合ってほしいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/18 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254