奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

中間考査 初日の朝

10月14日(木)

 中間考査初日の朝は、快晴となりました。晴れやかな気持ちで、答案に向かってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)2学年 6限学級活動

 2学年の教員で、学級活動の授業研究をしています。
 「自分らしさ・あなたらしさを発揮しよう」という題材で、自己の個性を見つめ、それを大切にする態度を育てる展開を工夫しています。自己や他者の多様な価値観を受け入れて成長できればと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

10月9日(土) 13:00 

富山市中学校新人大会が南総合公園で行われました。
得失点差で予選リーグを突破できませんでしたが、最後まで果敢に攻め込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市新人大会結果 陸上競技

 10月9日(土)に行われた富山市新人大会陸上競技の部で、男女陸上競技部が頑張りました。いつもグラウンドで駅伝部とともに頑張った積み重ねが実を結んでいます。それほど人数が多くない中、2人の顧問の先生が計画的に練習メニュー等を工夫し、部門別の練習も多く行っていました。部員もそれに応えて力を発揮してくれました。
主な成績は下記のとおりです。多くの部員が入賞しています。

男子の部 総合7位 29.5点 女子の部 総合3位 31.5点

共通女子1500m 1位 5分06秒41
共通男子砲丸投げ  2位 8m36
共通男子800m  3位 2分24秒37
共通女子800m  3位 2分37秒33
共通男子110mH 4位 18秒1
共通男子棒高跳び  4位 1m70
共通女子走幅跳び  4位 1m25
共通女子800m  5位 2分42秒62
共通女子4×100mR  5位 55秒99
共通女子走高跳び  6位 4m32
共通女子110mH  7位 18秒71
来年の春の大会に向けて更なる飛躍を期待しています。

3学年女子保健体育

 3学年女子の保健体育は、バレーボールのまとめの学習でした。バレーボールコートを4面張って4対4のソフトバレーボールをしました。生涯スポーツを見据えて誰もがスポーツを楽しめることを目標に授業をしました。グループを変えながら、たくさんの人とチームになり、バレーボールを通してボールと心をつなぎ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、きのこ汁、さばの味噌煮、マコモタケのオイスターソース炒め、りんご、牛乳でした。
画像1 画像1

1年5組 学活

 1年5組の学活は、合唱コンクールの練習について見直していました。各班でよりよい合唱にするための意見をクロムブックを使って打ち込み、画面に各班の意見が映し出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年5組では、クラス内で国会議員選挙を行なっていました。実際の選挙方法を用いて誰が議員になれるかを計算していました。

1年4組 社会

1年4組の社会は、ヨーロッパの文化について学習していました。スクリーンの写真を見ながら気づくことを何か発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語

 2年4組の英語は、文法について先生から説明されていました。ALTの先生も巡回し、個別に指導してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 リフレッシュデー
3/23 生徒会まとめ集会、役員認証任命式
3/24 リフレッシュデー 修了式
その他
3/23 1年富山市学力調査

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684