最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:117
総数:500948
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

真剣です  2−2数学

3月18日(金) 2限

 2−2の数学の授業風景です。
 学習のまとめをしています。テストのように、真剣です。
 いいぞ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月18日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚のかば焼き
・はりはりあえ ・みそ汁  です。
 魚のかば焼きは、甘いたれで美味しかったです。

助動詞の使い方  2−1国語

3月18日(金) 2限

 2−1の国語の授業風景です。
 助動詞について学習をしています。日常会話では、あまり使うことのない否定を表す「まい」。
 どうやって使えばよいか?今日の授業でバッチリですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用して その2  1−1英語

3月18日(金) 2限

 今後も、デジタル教科書などのICT機器を上手く活用して、分かりやすい授業に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用して その1  1−1英語

3月18日(金) 2限

 1−1の英語の授業風景です。
 デジタル教科書を活用して、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16

 3月18日(金)

 本日、お子さんを通して「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16」を配付しました。
 今回は、小学生の保護者をに対象に行った、5歳から11歳の子どものワクチン接種に関するアンケート調査の結果についてです。
 本校のHPにも掲載いたします。ぜひ、ご一読ください。

下記をクリックしても、ご覧いただけます。
 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16
 

英語で紹介  2年生

3月17日(木)

 2年生の廊下の掲示板には、富山県内の観光スポットを英語で紹介した掲示物が貼ってあります。
 とっても見やすく、分かりやすくまとめてあります。
 外国人の方が富山に来られても、案内できますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく学習 その1  2−1英語

3月17日(木) 3限

 2−1の英語の授業風景です。
 ALTの先生と一緒に「Super Word Chain」のゲームをやりながら、楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月17日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・飲むヨーグルト
・わかさぎのフリッター
・ボルシチ ・こんにゃくサラダ  です。
 わかさぎは、ちょっと苦みがあってとても美味しかったです。

勉強頑張っています その2  1−1理科

3月17日(木) 3限

 私たちが今、立っているこの大地がどのように作られたのか・・・
 想像するとワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299