[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月14日(月) 11H 受賞伝達式(リモート)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
終礼前にリモートで受賞伝達式を行いました。生徒会活動、部活動、実践部等で活躍された先輩方が表彰される姿を真剣に見て、温かい拍手で称えていました。

2月14日(月)3年生の様子

3年生は、県立一般入試に向け、健康な身体づくりと、
入試対策問題に一生懸命取り組んでいます。
今週は、学年末考査もあります。
万全の状態で臨めるよう、準備していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(木)令和3年度 学校保健委員会

画像1 画像1
 学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、PTA会長、PTA執行部の方をお招きして、学校保健委員会を行いました。学校、家庭、医療機関での状況を共有しながら、中学生に必要な基本的な生活習慣について、それぞれの立場でできることについて意見を交換しました。

2月10日(木) 2学年授業の様子その2

写真右:23H 「理科」
写真左:22H 「体育」

3組の授業では先生の話を熱心に聞く姿が、4組の授業では思いっきり体を動かす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 2学年授業の様子その1

写真右:21H 「英語」
写真左:22H 「国語」

再来週の火曜日からは学年末考査があります。しっかりと学んだ成果を発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(’月)〜18日(金)の日程

【14日(月)】
・1〜5限 50分授業 6限なし 
 教育相談最終日
 下校完了    16:20
 スクールバス A15:40
        B16:20

【15日(火)】
・1〜6限 50分授業
 部活動停止期間〜24日
 下校完了    16:05
 スクールバス  16:05

【16日(水)】
・スペシャルデー
 1〜6限 50分授業
 1、2年5限月曜6限の授業
 1、2年6限水曜5限の授業
 3年進路懇談会午後放課
 下校完了    16:05
 スクールバス  16:05

【17日(木)】
・1、2年1〜6限 50分授業
 3年学年末考査1〜3限
 3年進路懇談会午後放課
 下校完了    16:05
 スクールバス  16:05

【18日(金)】
・1、2年1〜6限 50分授業
 3年学年末考査1、2限
 3年3限 50分授業
 3年進路懇談会午後放課
 下校完了    16:05
 スクールバス  16:05


2月9日(水)1学年 成績連絡票配布のお知らせ

画像1 画像1

本日2月3日(木)確認テスト分の成績連絡票を配布しました。

 保護者の皆様には、確認されましたら捺印の上、
担任まで提出くださいますようお願い致します。

 また、本日学年末考査の範囲表、計画表を配布しました。
今年度最後の定期考査ということで、子どもたちは頑張ろうと
いう気持ちを高めていました。

範囲も広いので計画的に勉強を進めてほしいと思います。

2月9日(水)5限 11H学活

 本日、学年末考査の範囲表を配布しました。

 生徒たちは、2月22日(火)から始まるテストに向けて、学習計画を考えました。

 計画を練る第一歩は「自分が何をすべきか知ること」です。今日は、各教科の提出物や自分にどんな学習が必要かをじっくりと考えることから始めました。

 1年生として最後のテストということもあり、生徒たちからは「がんばるぞ」という気合いがひしひしと伝わってきました。その熱をもち続け、こつこつ努力を積み重ねてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)氷と雪のオブジェ

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れた朝を迎えました。

登校してきた生徒が地面の氷を上手にはがして持ってきました。玄関スロープ脇に置いた様子は、まるで芸術品です。溶けてしまえば、水になって大地にしみこみますが、私達の心の中にもしみこむことで温かい気持ちになりますね。

2月8日(火) 2学年授業の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
23H英語
24H数学


こちらも気合い十分で授業を受けています!
本日は成績連絡票が返されます!
より一層、気合いが入ることでしょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211