[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月7日(月) 朝の風景

おはようございます。

大変冷え込んだ朝を迎えましたが、きれいな晴天です。

写真は、3階コンピュータ室の前からのものです。
画像1 画像1

2/4(金) 1限2学年の授業の様子(21H、22H)

写真上:21H理科「電気エネルギーを求めよう」
写真下:22H社会「日清・日露戦争の後、朝鮮や中国ではどのような変化が見られたのか」
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(金) 1限2学年の授業の様子(23H、24H)

写真上:23H保健体育「柔道」
   (※文部科学省が定める感染対策を実施した上で授業をしています。)
写真下:24H国語「人物の言動や様子、会話に注目して、人柄や性格を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)3年生授業の様子

3年生は私立高校の一般入試を終え、残すところ県立高校推薦入試、国立高専と県立高校一般入試となりました。受験勉強もラストスパートとなり、ほとんどの授業では、過去の入試問題や演習問題を繰り返し解くなどのプリント学習をしています。

画像上:31H理科
画像下:33H数学
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(月)から13日(日)の日程

教育相談〜2月14日(月)

【7日(月)】
・1〜6限 50分授業
 放課後:3年模擬面接練習
 下校完了    17:20
 スクールバス A16:40
        B17:20

【8日(火)】
・1〜6限 50分授業
 給食時読み聞かせ
 放課後:3年模擬面接練習
 下校完了    17:20
 スクールバス  17:20

【9日(水)】
・スペシャルデー
 1〜5限 50分授業 6限なし
 食物アレルギー対策委員会15:00〜
 下校完了    14:45
 スクールバス  14:45

【10日(木)】
・県立高校推薦入試
 1〜6限 50分授業
 1、2限2年生救命救急講習会
 3年6限なし
 学校保健委員会15:00〜会議室
 下校完了    17:20
 スクールバス  17:20

【11日(金)】
・建国記念の日

【13日(日)】
・国立高等専門学校一般入試

2月3日(木)放課後 生徒会活動

 生徒会執行部が新入生に向けた学校紹介の動画を撮影しました。

 2月4日(金)の新入生説明会が新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となったため、新入生のために大沢野中学校の魅力を動画で届けます!
画像1 画像1

2月3日(木)2学年 6限授業の様子 その1

確認テスト終了後は切り替えて授業に取り組んでいました。

写真左:21H 数学
写真右:22H 国語
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日(木)2学年 6限授業の様子 その2

確認テスト終了後は切り替えて授業に取り組んでいました。

写真左:23H 体育
写真右:24H 英語
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日(木)1学年の様子

本日は学力確認テストを行っています。

1日で5教科のテストを受検することが初めての1年生。

休み時間も友達と問題を出し合うなどして、

勉強している姿が見られました。

2年後、どんなふうにこの日を迎えるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)2学年 確認テスト

 確認テストの様子です。
 

 1〜5限に5教科の問題に取り組んでいます。
 登校後すぐに、テキストを活用し、学習内容を確認していました。

 
 1年後の受検を見据えて、がんばっています。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211