最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:72
総数:373302
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

野球部

 7月28日(水)

 本日の野球部の活動の様子です。

 先週の木曜日と金曜日には、秋の大会で合同チームを組む上滝中学校と合同練習をし、多種多様な練習を大きな声を出しながら行いました。
 
 本日の練習で生徒たちは、合同練習のメニューを実践したり、学んだことを試したりしていました。
 合同チームの中で活躍していけるよう、楡原中学校での練習でも高い意識とモチベーションで取り組みたいです。

 また、本日の練習後、外野フェンスの下の隙間に煉瓦のブロックを設置しました。ボールが外に出ることが少なくなることを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 7月28日(木)

 ボート部の活動の様子です。

 今日も技能のポイントを確認しながらトレーニングしました。
 何も考えずに漕ぐのではなく、自分が何を意識して練習しているかを考えながら漕ぐことをポイントとして練習しました。
 それぞれが集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

 7月28日(木)

 陸上競技部の本日の活動の様子です。

 始めに校舎内を15分間走りました。
 次に、巧緻性や腕を鍛えるトレーニングをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年教室の様子

 7月27日(火)

 夏季休業中の1年教室の様子です。

 1年生が協力して育てている複数の花も元気に咲いています。

 1年生の学級目標は「メリハリ+思いやり×365日=笑顔」です。
 夏休み明けに全員が笑顔で会えるよう、夏休み中もメリハリと思いやりのある日々を過ごしてください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年教室の様子

 7月27日(火)

 夏季休業中の2年教室の様子です。
 昨年度から2年教室で育てていた植物が、今年度も引き続き元気に育っています。

 2年生の学級目標は、「千紫万紅」です。
 普段やってみたいけれどなかなかできなかったことに挑戦し、個性を発揮しながら充実した夏休みを過ごしてください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年教室の様子

 7月27日(火)

 夏休み中の3年教室の様子です。
 環境実践部員を中心に、生徒が水やりをして育ててきた花も元気に咲いています。

 3年の学級目標は「Grow up」。
 本日からオープンハイスクールに参加する生徒もいますが、是非、実際の高校の雰囲気や授業をしっかり体感してきてください。
 そして、自分の将来に向けて「Grow up」できるような夏休みを過ごしてくださ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 7月27日(火)

 ボート部の活動の様子です。

 前半に技術の確認をし、水上練習時にポイントを確認しました。
 夏休みの練習でチーム全体で技術力の向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

断水のお知らせ

 7月26日(月)
 
 夏休みに入りましたが、生徒のみなさん元気でしょうか?

 7月28日(水)10:00〜12:00は断水になります。
 部活動で登校する際には、飲み物を持参してください。

 その時間帯はトイレも使えませんので、自宅で済ませて登校してください。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

網戸設置のお知らせ

 7月26日(月)

 7月29日(木)、2〜4階廊下の網戸の取り付け工事を行う予定です。
 登校し校舎内で活動する際には、十分気を付けてください。
画像1 画像1

作業停電に関するお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日(月)

 今週末7月30日(金)12:00〜17:00の時間帯で、本校は電気関係の点検工事のため停電となります。

 そのため、電話応対や玄関の解錠において対応できなくなります。
 つきましては、本校にご用のある場合は、上記の時間を避けて訪問・電話していただきますようお願いいたします。
 ご理解、ご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/18 小学校卒業式
3/19 全中ボート選抜大会
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250