最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:24
総数:113356
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

お茶教室(ばら組)

11月4日(木)
 前回のお茶教室から講師の先生方にお点前を教えていただいています。お盆、お茶碗、茶筅、茶杓、なつめと道具の名前を憶え、作法を教わりながらお茶を立てました。お茶教室を終え、茶杓でお茶を立てるところが難しかったという声が聞かれましたが、背筋を伸ばし座ったりお運びしたりするのが上手になっているというお言葉をいただき喜んでいました。難しかったところはまた次回、意識できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

自衛消防訓練がありました!

11月2日(火)
 今日は自衛消防訓練があり、富山消防署南部出張所から消防士の方が来られました。子供たちは放送をよく聞き園庭に避難し、「お・は・し・も」の約束を確認しました。
 訓練後はポンプ車の見学をしました。消防士の方にポンプ車のホースの使い方やどのように使う道具なのかを教えていただきました。「消防士になりたい」と憧れを抱く、うれしい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもで綱引きだ!(もも組)

 10月29日(金)
 芋掘りをした経験から、みんなで新聞紙を丸めて、お芋をつくりました。綱引きの遊び方を知らせると、興味深々の子供たち。「○○ちゃん強いね!」「次は負けないよ!」と言いながら、何度もチーム替えをして、繰り返しお芋綱引きを楽しみましたよ。
 また、天気のいい日には、園庭に出て遊んでいます。友達の姿に刺激を受けながら、高いところに登って挑戦する子供たちです。できるようになることが増えてきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館の新しい仲間(うさぎ組)

10月29日(金)
 水族館ごっこに新しい仲間が増えています。アザラシになりきって、部屋を腕の力で動き、エサをもらうと握手をしてくれます。アザラシは魚が好きなんだよ、といろいろな大きさの魚を作ってアザラシに会いにいっています。また、ペットボトルで作ったペンギンには、口の大きさに合った魚じゃないと入らないことから、細い魚を作っています。
 紙飛行機を作って飛ばして遊び始めた友達もいます。腕の動かし方をいろいろ試しながら、遠くまで飛ぶように頑張っているようです。いろいろな素材や折り方による飛び方の違いに気付けるよう準備していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959