最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:79
総数:283143
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月31日(月) 委員会活動(環境委員会)

 今日は委員会活動の日です。
 環境委員会は、はまっ子かだんの花を植え替えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 授業風景

 3年生は、算数の学習。学びサポート講師の先生も入って支援しています。4年生は、手紙を書くためにクロムブックで住所等を調べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(月) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・キュウリもみ
・わかめスープ
・バレンシアオレンジ
・牛乳   でした。
豚肉の生姜焼きとごはんがとても合いました。キュウリもみもよいアクセントでした。
画像1 画像1

5月31日(月) 登校風景

 青空いっぱいの気持ちいい朝となりました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 「ログインしてから・・・」「うちのネットが・・・」など、クロムブックのお話もたくさん聞こえました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5/28)、クロムブックを持ち帰りました

画像1 画像1
 クロムブックを使うようになって1か月。子供たちは、ずいぶん使えるようになってきました。本日、初めてクロムブックを持ち帰り、クロムブックを使う宿題を出しました。合わせて、ご家庭のネットワークとの接続を調査します。くわしくは、本日配布した保護者向けの案内をご覧ください。

 保護者の皆様には、下記の「GIGAスクール構想 パソコンを使うときの約束」をご覧いただき、ご家庭での約束にそって子供たちの学習を見守ってください。

 「GIGAスクール構想 パソコンを使うときの約束」
   ↑ここをタップ

※今回は家庭での充電は必要ありません。
※今回はネットワークにつなぐことができなくてもできる宿題の内容となっています。

5月28日(金) 2年生 クロムブックを使った学習

 今日は、この間撮影した写真に、文字等を書き込む学習をしました。
 子供たちは、書く内容を考え、ペンの色を変えたり、消しゴムで消したりしながら、夢中になって活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金) 2年生 「ひかりのプレゼントの学習」

 今日は、久しぶりに、すっきりした青空になったので、「ひかりのプレゼント」で作った作品に、外で光を通してみました。
 子供たちは、地面に映し出されるとってもきれいな色の「ひかりのプレゼント」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金) 2年生 読み聞かせの時間

 今日の読み聞かせは、中国の民話「王さまと九人のきょうだい」のお話でした。
 九人のきょうだいがそれぞれのよさを生かしてがんばるお話でした。
 子供たちは、話の展開を予想しながら、集中して聞いていました。
画像1 画像1

5月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・鶏肉とレバーのケチャップからめ
・茎わかめサラダ
・ニラ玉スープ
・牛乳   でした。
今日は、苦手な人も多いレバーの日でしたね。でも食べる前からケチャップのよい香りがして、今日はがんばれそうな気持ちになった人もいるのではないでしょうか。

5月28日(金) 5年生 社会の学習

 グループで話し合いながら、昨日の給食のメニューを農作物、水産物、畜産物に分類している様子です。分類してみると、給食がバランス良く作られていることや、様々な野菜を使っていることに気付いていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413