最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:19 総数:314209 |
1月27日(木) お昼のオンライン放送 給食週間 調理員さんへのインタビュー
今日の給食週間のイベントは、第2弾 調理員さんへのインタビューでした。
朝日小には、2人の調理員さんがおられるので、もうお一人の調理員さんへインタビューしました。 好きな果物や子供の頃好きだった食べ物等、子供たちは興味津々で質問していました。調理員さんのことをたくさん知ることができましたね。 毎日作ってくださる給食を今日もおいしくいただきました。 1月27日(木) 昼のオンライン放送 「つよく委員会」より
給食週間に因んで、「つよく委員会」は昼のオンライン放送で全校にクイズを出しました。
第1問 ご飯をおく位置はどこか 第2問 野菜はどれか 第3問 子供の嫌いな食べ物の1位は何か の3問でした。 第2問の野菜ではないものは、「いちご」と「スイカ」です。朝日っ子は、「スイカ」については詳しいので簡単に正解していました。 第3問の嫌いな食べ物1位は、「ピーマン」です。朝日っ子は好き嫌いはないはずですよね? 次回のクイズが楽しみです。 1月27日(木) 5年生 理科 クレーンゲームを作ろう
授業でクレーンゲーム!?
コイルを巻き付けて、電流の働きを活用してクレーンゲームを作ります。クレーンゲームを作りたい、したいという気持ちが意欲を高めています。 ワクワクしながら箱を開けて、、、。 1月27日(木) 今日の給食は?
今日は、「くまの子ウーフの童話集」という本を基に、絵本の世界を味わいます。
1 ごはん 2 牛乳 3 厚焼き卵 4 まかしときっきのきんぴらごぼう 5 ツネタの味噌汁 6 りんご です。 「くまの子ウーフ」は、遊ぶこと、食べること、考えることが大好きなくまです。 いつも「どうして?」と質問しています。厚焼き卵は、ウーフのお母さんがいつも作ってくれるものです。 「まかしときっきのきんぴらごぼう」と「ツネタの味噌汁」は、キツネのツネタが弟のために作った料理です。優しいお兄ちゃんですね。 どんな話か読んでみましょう。 1月27日(木) 1年生 生活科 スキー教室に向けて
教室に戻った1年生は、スキーの着脱方法の実践編です。
スキー靴をはくのも大変な作業です。慣れておくとよいですね。 各ご家庭でも着脱の練習をしておいていただければ助かります。 1月27日(木) 4年生 道徳科 図書室にて
目に見えないきまりについて考えています。
自分の毎日の生活を想起し、考えを深めています。 1月27日(木) 6年生 理科 水溶液の性質
アルカリ性、中性、酸性の3つの性質について学習しています。
リトマス紙、BTB水溶液を使って、それぞれの水溶液の性質を調べました。 酸性の雨がついて葉が白くなっている植物の写真を見て、ぞっとしていました。 「雪を食べたことあるけど、、、」「雨の日に口を開けて雨を口にいれたことあるけど、、、」と。 理科の学習を通して、身の回りの事象を想起し、環境問題についても考えていました。 1月27日(木) 5年生 外国語科 日本の文化や季節を伝えよう
日本に来られて日の浅いALTのブリジット先生に、日本の四季や文化を教えてあげようと準備をしています。
その前に、まず、一人一人、自分の好きな季節とその理由を紹介し合いました。 冬が好きな朝日っ子が多いです。理由も自分の誕生日があるからというものがとても多かったです。 安田善治郎さんと同じ誕生日の子供は、そのことも紹介していました。大物になる予感!? 1月27日(木) 1・2年生 生活科 スキー教室に向けて
1・2年生合同で、スキー教室に向けての最終確認をしました。
1年生は、2年生から昨年の様子を基にたくさん質問して教えてもらいました。 2年生は、昨年のことを思い出して、1年生に教えてあげています。 子供たちのワクワク感が表情からひしひしと伝わってきます。 ランチルーム前には、マイスキー、スキー靴等の荷物が増えてきました。 1月27日(木) 2年生 生活科 ぼく・わたしのせいちょう
生まれたときからの写真を使って、自分の成長を振り返る学習を行っています。
保護者の皆様、写真等を持たせていただき、ありがとうございます。子供たちは、現在、発表に向けて準備を進めています。学習発表会当日には、一人一人発表をしますので楽しみにしていてください。お子様を通して、配付した文書もご確認ください。 教室には、担任の先生が自身の子供の頃の写真等を使って作成した「アルバム」が展示してあります。一例として紹介します。 |
|