最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:19
総数:314210

重要 1月13日(木) 大雪による児童の安全確保について

本日、富山市教育委員会より以下の通知がありました。

「富山地方気象台によると、本日、北陸地方上空に強い寒気が流入し、昼前から14日(金)にかけて、降雪が強まる見込みです。各学校では、今後も気象情報に十分注意し、適切な対応をお願いします」

これを受けて、本日、児童には登下校の歩き方を含め、雪道の安全確保について改めて指導を行いました。
1 積雪で道路と側溝の境が見えにくくなっているので、足下に気を付けること。
2 路面が凍結するので、転ばないように足に力を入れて歩くこと。
3 車道から車がスリップして突っ込んでくる可能性があるので、気を付けること。
4 雪で歩道が埋まっていて、やむを得ず車道を通行するときは特に気を付けること。
5 電線や建物から雪が落ちてくる可能性があるので、頭上の安全も確認すること。
6 降雪時、積雪時、凍結時は、自転車に乗ってはいけないこと。
 
 なお、万一、登下校等の時刻を変更する場合は、安全メール及び学校ホームページでお知らせします。お子様への声かけをお願いします。
画像1 画像1

1月13日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豆乳汁
4 ちくわのカレー揚げ
5 ショウガひたし
6 ヨーグルト  です。

 ショウガには、体を温める成分が入っているので、寒い冬にはぴったり。カレー粉に含まれている「カプサイシン」とい「カプサイシン」という成分は一時的に体温を上げ、代謝をアップさせますよ。
 豆乳汁の優しい味で心も体もぽかぽかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 朝日カルタ大会 本選 その3

 準々決勝、準決勝と駒を進めて、いよいよ決勝戦です。
昨年度、準優勝をして来年こそは優勝するぞ!と頑張ってきた5年生が、念願の優勝杯を手にしました。
 
 決勝戦は、5年生 VS 5年生の白熱する闘いでした。一進一退の互角の勝負で、手に汗握る闘いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 朝日カルタ大会 本選 その2

 一回戦から、5・6年生と対戦することになった低学年の子供も、果敢にチャレンジしている姿が頼もしいです。
 5・6年生も低学年には負けられないと、死守しようと頑張る姿が素敵です。

 残念ながら、高学年に負けて涙する子供もいました。美しい涙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 朝日カルタ大会 本選 その1

 各学年の代表が集まり、全校児童は心の中で応援する朝日カルタ大会。
40年の歴史ある大会を3時間めに行いました。

 決勝トーナメント戦です。
自分たちの学年から出ている代表の友達にぜひ勝ってほしいと、それぞれの学年の子供たちも気合いが入っています。

 まず、選手が意気込みを述べました。

「6年生に勝ちたい」
「決勝まで進みたい」
「これまで一生懸命練習してきたので、ぜひ勝ちたい」、、、と述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 5・6年生 朝日カルタ大会 予選会

 5・6年生は、また更に気合いが入っています。特に、6年生は最後の大会とあって思い入れが異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 3・4年生 朝日カルタ大会 予選会

 2時間めは、中学年の予選会です。
低学年とはまた異なった雰囲気です。経験が更に意欲を高めているようで、殺気すら感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 1・2年生 朝日カルタ大会 予選

 3時間めに、朝日カルタ大会を行います。
それまでに、低・中・高学年で、予選会を行い、3時間めは、決勝戦となります。

 トップバッターは、1・2年生です。ランチルームで予選会を行いました。
由緒正しい、朝日地区ならではの伝統文化です。1年生は、初めての朝日カルタ大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)  雪にも負けず

 雪がたくさん積もりました。
出勤するなり、教職員が除雪作業をしています。
登校してきた子供たちは、「除雪してくださってありがとうございます」と、さっそく「サンキュー大作戦」を実行しています。素敵です。

 5・6年生も登校後、すぐに前庭に出てきて除雪作業を手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 4年生 算数科 広さを比べよう

 陣地取りゲームをして、グループでその結果を比較しています。
マスの大きさが違うので、比べ方に困っているようです。

 「ここのマスを入れ替えたら…」
 「同じマスの大きさで比べてみれば、速く正確に分かるのでは?」
 「物差しを使って、長さで比べてみよう」

 結果だけでなく、それまでの過程が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549