堀川中学校のホームページへようこそ。

9月10日(金) 後期生徒会役員選挙

 後期生徒会役員選挙の立会演説会は、新型コロナ対策のため第2会議室からのライブ配信となりました。

 スタジオは、写真のように演台とカメラを設置しました。
 Chromebookのカメラを使わず、HDMIキャプチャーと動画カメラを接続し、さらにカメラに外部マイクを取り付けて切り替え、候補者の演説と選挙管理委員の進行の音声が、HDMIの映像に乗るようにして、教室ではっきりと聞こえるようにしました。

 これにより、スタジオの様子が、GoogleMeetによって、ライブで全30教室(普通教室26、特別支援教室1、相談室1、職員室1、その他)に届けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 後期生徒会役員選挙を行いました。

画像1 画像1
 第2会議室のスタジオから、Google-Meetを使いオンラインで、後期生徒会役員選挙立会演説会を全教室へライブ配信しました。

9月10日(金) 総合的な学習の時間

 5限目に、総合的な学習の時間の発表をしました。 
 円グラフを見せたり、クラスに問いかけたりと、工夫を凝らした発表も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 9月10日(金) 今日の給食  
 
 ごはん、豚肉のキムチ炒め、きゅうりもみ、茎わかめスープ、バナナ、牛乳

 <8・9月の盛りつけ表・献立はこちらをクリックするとPDFで開きます>

9月10日(金) 給食準備の様子

手洗いと消毒を毎日しっかり行っています。

 上段:3学年  中段:2学年  下段:1学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 授業風景

3年音楽の授業です。
コロナ感染対策を十分に配慮して、 距離を取ってマスクをつけたまま合唱コンクールの歌の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 授業風景

2年生美術の授業です。
浮世絵の平面構成に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 朝の登校風景

 9月10日(金)、今日はくもり、降水確率は10%、最高気温は27度の天気予報です。過ごしやすい一日となりそうです。
 朝から快晴の青空の中、生徒は登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 接種についての案内が富山市から発送されています。

 9月7日(火)に、ワクチン接種についての案内が富山市から発送されています。

 富山市新型コロナワクチン接種特設サイト https://city.toyama-vaccination.jp

  接種の日程について(富山市) https://city.toyama-vaccination.jp/56/

 【以下、本校安全メールより 8月31日(火)11:20発信】

 お子さんが医療機関等において【ワクチン接種を受けられる場合】や、ワクチン接種後、【副反応が出て欠席される場合】は、いずれも【出席停止の取り扱い】となります。

 ワクチン接種を受けられる場合(早退・遅刻も含む)や副反応のため欠席される場合は保護者の方から学校にご連絡ください。

 なお、接種後、学校へのワクチン接種済証の提示は必要ありません。

 ■ 新型コロナワクチン接種のための遅刻や早退は、遅刻や早退の扱いとなりません。

 ■ 副反応が出て、出席停止扱いとなる期間は、生徒が回復するまでの期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 係や当番の活動

清掃当番や係活動等、それぞれの役割を楽しみながら行っています。
 上段:清掃後に笑顔で反省会をする3年生
 中段:集配ボックスの配布物を毎日取りに来る1年生
 下段:係の伝達事項を丁寧に記入する2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/21 春分の日
3/24 令和3年度修了式

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

学校だより

背面黒板アートコンクール

保健関係

給食だより

その他

部活動

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649