最新更新日:2024/06/24
本日:count up295
昨日:292
総数:982053
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:数学 「反比例の表、式、グラフの関係をまとめよう。」
       反比例の表やグラフから式の求め方について考え
       学んでいます。
12H:社会 「アフリカ州の経済にせまろう。」
       アフリカでの多様な産業やカカオ豆がどのようにして
       生産されるようになったのかについて学んでいます。
13H:英語 ウオームアップで単テストを行い「Unit9」で
       不定詞〈look+形容詞〉を用いた文について学んで
       います。

進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロームブックや進路のしおりを活用し、高校について調べました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:理科 画像を見ながら身近な天体としての太陽系の恒星や
       惑星の特徴について学んでいます。
32H:数学 「円周角の定理の逆」
       円周角の定理の逆を利用した図形問題を考え解いて
       います。 
33H:社会 「コンビニのオーナーになろう。」
       コンビニ経営する上で必要な周辺環境やアクセス、
       人の流れなどを考え話し合う授業をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:数学 「反比例のグラフ」
       反比例グラフの特徴を見いだす授業をしています。 
12H:社会 「アフリカ州の地形と気候の特色とは。」
       地形による気候の違いやそれぞれの地域での産業
       について学んでいます。
13H:美術 「絵文字の着彩」
       テープも利用して丁寧な絵文字の作成に取り組んで
       います。 

テキスト学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からテキスト学習がスタートしました。再び基礎から学び、理解度を高めていきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:社会 「経済と企業 企業の目的」
       企業の経済活動における役割と目的について学んで
       います。
32H:理科 「エネルギーの変換」
       位置エネルギーから電気エネルギーへの変換におけ
       る変換効率について学んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:国語 期末テストの振り返りをしています。
12H:美術 絵文字の着彩に取り組んでいます。
13H:理科 「凸レンズの性質を知ろう。」
       凸レンズを通して見える像の見え方を光の進み
       方に着目してグループで考え話し合っています。 

2学期末考査3日目

2学期末考査3日目、美術・技術家庭・国語でした。
最後まで集中してテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年2学期期末考査2日目

画像1 画像1
今日も期末考査がんばっています。
今日の科目
 1限目:国語
 2限目:技術家庭
 3限目:美術

避難訓練が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒達の話さず速やかに行動する姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

東部中学校だより

出席停止の連絡票

各種配布文書

インフルエンザ治癒報告書

授業日程

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749