[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月4日(金)5・6時間目総合のようす

今日の1年生5・6時間目の総合は、進路学習のまとめでした。
各人2〜3分で進路について学んだことや、希望の進路に向かうためにどうすればいいのか等発表しました。
写真は14Hの様子です。

画像1 画像1

3/4(金) 4限2学年の授業の様子(23H美術)

美術では「レリーフ銅版しおりづくり」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(金) 4限2学年の授業の様子(21H、22H、24H)

写真上:21H保健体育「とび箱」
写真中:22H社会「第一次世界大戦後、世界はどう変わったのか」
写真下:24H理科「火山のつくり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)〜11日(金)の日程

・清掃強化週間〜11日

【7日(月)】
・1〜6限 50分授業  
 3年5限学年集会 6限なし
 PTAブロック役員会 19:00〜会議室
 下校完了    17:50
 スクールバス A16:05
        B17:50

【8日(火)】
・1、2年1〜6限 50分授業
 3年県立高校一般入試1日目
 下校完了    17:50
 スクールバス  17:50

【9日(水)】
・スペシャルデー
 1、2年1〜5限 50分授業 
 3年県立高校一般入試2日目
 下校完了    14:45
 スクールバス  14:45

【10日(木)】
・1〜6限 50分授業 
 1、2年図書館本最終貸出日
 下校完了    17:50
 スクールバス A16:05
        B17:50

【11日(金)】
・1〜5限 50分授業
 読み聞かせ 給食時放送にて
 部活動送別会  15:00〜
 ワックスがけ  15:25〜
 下校完了 17:50
 スクールバス A16:05
        B17:50


3月4日(金) おはようございます。

 晴天のさわやかな朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう。


(写真上・中)

3年生のある教室にはクラスメイトからの

応援メッセージが掲げられています。

これだけ多くの応援者がいます。

がんばれ、沢中3年生!

受験生として、最後までやりきってください。

応援しています!



(写真下) 3階コンピュータ室前からの朝陽

気持ちのよい青空です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 2学年授業の様子 その1

写真上:21H 国語  「付属語」
写真下:22H 家庭科 「賢い消費者になるために」

2年生の登校日も残り14日です。多くのことを学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木) 2学年授業の様子 その2

写真上:23H 理科 「エネルギーと磁界」
写真下:24H 体育 「跳び箱」

理科では熱心に話を聞いていました。
跳び箱ではお互いに技の完成度を確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)1年生の授業の様子

今週は各教科担当者から、学年末考査を返却しています。

1年生最後のテストということもあり、

「これまでで一番勉強した!」と話してくれる生徒が多かったです。

特に、英語は苦手としている生徒も多かったですが、

集中的に勉強し、その成果を出していました!

テスト後も、引き続き、集中して学習に取り組んでいます。

画像1 画像1

3月1日(火) 13H 体育

 今日の13Hは、体育でバレーボールをやっていました。

担任も加わり、みんなで楽しく活動ができていました。
 
 今のクラスで過ごすのも残り1か月となりました。

今日のようにみんな笑顔で過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 3年生 2限の様子 2

上 32H 下31H
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211