最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:157
総数:631702

3年生 いきいきタイム

 体育館の様子です。子供たちは、休み時間になるとグラウンドや体育館で元気いっぱい遊んでいます。クラスが違う友達とも仲良くすごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器クラブ パート練習

 本番に向けて練習を進めています。今日は、パート練習を行い、苦手なところを練習したり、教え合ったりして音楽と向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 くぎうちトントン

 図工の学習で、金槌の使い方を学びました。様々な大きさの木を組み合わせて、動物やロボットなどを作りました。釘を途中まで打って飾りにしたり、釘で模様を表したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「ラケットベースボール」

 体育の学習で、バットの代わりにラケットを使った「ラケットベースボール」をしました。チーム対抗だったこともあり、「がんばれ!」「柵の奥まで飛ばしちゃえ!」と友達に声援を送りながら取り組んでいました。

画像1 画像1

5年 国語・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合で調査したことについて、課題や解決方法を付箋に記入し、グループごとに話し合ってまとめました。次は、自分たちの考えを伝え合う予定です。

5年 糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこぎりを使って、オリジナルのパズルを作っています。初めて使う糸のこぎりに緊張しながらも、楽しく製作を進めました。

5年生 台風と天気の変化

 台風について学習を進めています。富山県の台風による災害や対策方法等を調べました。これまで知らなかったハザードマップについて知り、家に帰ってから確認する子供も見受けられました。

画像1 画像1

3年生 外国のくらし調べ中間報告会

 3年生から始まった総合的な学習の時間。今、外国のくらしについて調べています。中間報告会として、今まで調べてきたものをまとめ、友達に発表しました。初めて知る日本とは違った暮らしには、驚きがいっぱいです。友達の鮮やかなまとめ方や話し方も参考にし、学びを深めています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 航空写真

 航空写真を撮る飛行機が来るのを今か今かと待っている、帰っていく飛行機に手を振る3年生の様子です。貴重な一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

航空写真の撮影

 今日の11時すぎに航空写真を撮影しました。
 昨日、朝早くから、グラウンドに下絵のラインがひかれました。
 そのデザインは、子供たちから寄せられたアイデアの中から選ばれた作品を基にしています。
 全校児童、教職員が色画用紙を持ってその絵を線で結び、飛行機が何度も旋回するのを見つめました。
 撮り終わるとみんなで手を振って見送りました。
 仕上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/24 修了式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470