最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:186
総数:794641
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生を対象に、歯みがき大会を実施しました。
 歯の汚れである歯垢の正体や、歯垢が歯や歯ぐきにもたらす影響等を学習し、歯ブラシ・デンタルフロスの使い方を確認しました。
 今回、歯みがき大会で使用した歯ブラシやデンタルフロスをご家庭でも活用いただき、お子さんの歯みがきについてぜひご確認願います。

1年生 秋見付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、米田公園へ秋見付けに行きました。
 大きなドングリやいろいろな形の葉っぱ等、たくさん秋を見付けることができました。拾った木の実を友達と見せ合ったり、葉っぱの大きさを比べたりするなど、楽しそうな子供たちでした。

4年生 歯みがき大会 その2

 自分の歯ぐきを観察し、「色」「形」「硬さ」「出血」の4つのサインを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯みがき大会 その1

 歯みがき大会を行いました。一人一人に歯ブラシとデンタルフロスを配り、歯みがきクイズを通して、正しい歯磨きの仕方や、歯と口の健康のために必要な知識等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月2日(火) 富山の日です

今日の給食は、ご飯、ぶりつみれじる、しろねぎハンバーグ、きざみあえ、りんご、牛乳です。
画像1 画像1

2年生 生活科 作ってあそぼう うごくおもちゃ

 生活科では、家から持ってきた材料を使って動くおもちゃ作りをしています。1組では、今日はそれぞれが作ったおもちゃを持ち寄って遊びました。友達の作品を見合ったり、どちらが遠くまで飛ばすことができるか勝負をしたりする中で、自分のおもちゃをもっとパワーアップさせたいという思いが強まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育「てつぼうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒で、つばめや布団干し、こうもりなどの技に取り組んでいます。
 最初はなかなかできなかった技も、友達からアドバイスをもらったり、休み時間に練習したりして、だんだんできるようになってきました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(月)
 理科「太陽の光を調べよう」の学習では、日なたと日かげの地面では、どのくらい温度が違うかを調べています。一人一人が温度計を使って調べました。

今日の給食 11月1日(月)

 今日の献立は、ご飯、わかさぎのフリッター、こんぶ和え、おでん、牛乳です。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142