最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:374057
子どもたちの「いいね」を発信します!

校外学習2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、富山県美術館での様子です。美術館には、たくさんの作品がありました。作品について、友達と語り合う様子や、見たことのない作品に感動している様子が多く見られました。

校外学習1(3年生)

 11月26日(金)、今日は校外学習で、「富山市役所」「富山県美術館」「富山県営武道館」「北陸電力エネルギー科学館ワンダーラボ」へ行ってきました。写真は、富山市役所での様子です。晴れていましたが、山は霧がかかっていてよく見えませんでした。でも、富山市を見渡し、たくさんの発見をした子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集いに向けて(2年生)

 11月26日(金)、今日の生活科では、来週行われる「感謝の集い」の準備をしました。野菜づくりやサツマイモ栽培等、畑のお世話をしてくださった地域の方をお招きし、感謝の気持ちを伝えます。子供たちは、「喜んでくれるかな?」とワクワクしながら準備をしていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 環境チャレンジ10(4年生)

 11月25日(木)、総合の学習で講師の関谷さんをお迎えし、後期の環境チャレンジ10の授業を行いました。今回の授業では、夏休みに家族と取り組んだ10の実践を基に、ディスカッションをしたり、関谷さんからの総評をいただいたりしました。子供たちは、積極的に意見を出し合い、真剣に話し合う姿が印象的でした。
画像1 画像1

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、照り焼きチキン、チンゲンサイソテー、卵とじ、みかん、牛乳 です。
チンゲンサイソテーには、ベーコンやたけのこが入っていて、食感がよく、おいしくいただきました。
みかんも甘くておいしかったです。

11/24 健康ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
いちょうタイムに保健委員会による健康ウォークラリーを開催しました。
背骨チェック、手洗いチェック、クイズ、パズル、おみくじガチャの5つのコーナーをスタンプを集めて回ります。今日は上学年の日でした。たくさんの人が参加してくれて保健委員会のみんなもうれしかったようです。
その後の委員会の時間には、「列にならんでもらえるようにテープを貼ろう」「参加してくれた人数がわかるように、最後にスタンプカードを一度集めよう」などと改善点を話し合いました。来週の下学年での開催を、さらによいものにしたいと頑張っている保健委員会メンバーです。

My Original Curry!(6年生)

 11月24日(水)、外国語の時間に、各自が考えたオリジナルカレーの発表をしました。カレーの具材がどの栄養グループに入っているかや、産地について紹介しました。どのカレーもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(4〜6年生)

 4〜6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1〜3年生)

 11月21日(日)、延期となっておりました学習発表会を開催することができました。感染症対策にご理解、ご協力を得ながら、たくさんの方々にご覧いただき、子供たちのこの日までの努力が実を結びました。ありがとうございました。
 写真は1〜3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田っ子米 完売御礼(5年生)

 学習発表会に合わせて販売した餅米「太田っ子米」ですが、おかげさまで、無事完売しました。この日まで太田っ子米を通して様々な活動を行ってきた子供たちですが、大きな充実感を得られたことと思います。ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日 全校14:40下校
3/24 修了式 1〜4年生11:00下校 5年生12:00下向
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826