最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:91
総数:299876
草島小学校のホームページへようこそ

草島ネギの学習(総合)

コロナ禍で進められていなかった草島ネギの学習ですが、本日は晴天のなか、行うことができました。久しぶりに草島ネギの世話をして、子供たちはとても楽しそうでした。また、ネギは今月末には収穫できることを聞き、うれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しくすごすために〜国語〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「みんなで楽しく過ごすために」の学習をしています。みんなで楽しく過ごすために、学級で何をするか、係で話合いをしました。各係で出た意見を後日、実現しようと思います。みんなで楽しく過ごせるといいですね。

5年 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鉄棒でツバメや布団、前回りをしました。1年ぶりの鉄棒に子供たちはわくわくしている様子でした。

4年生 ハロウィン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、集会係が企画したハロウィン集会を行いました。子供たちは、ハロウィンの仮装をして見合ったり、ハロウィンの絵の間違い探しゲームをしたりして楽しみました。

2年生 コオロギとお別れしました。

 今日は、2週間育てていたコオロギを自然に逃がしました。
 子供達は「ばいばい」「元気でね」と声をかけていました。
 コオロギを逃がすことに寂しさを感じている子供も多かったですが、「家族に会えるね」「広い場所の方が楽しいよ」などと話し、コオロギにとってよいことなのだと考えていました。
画像1 画像1

4年生 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の時間に、鉄棒運動をしました。子供たちは、自分の目当てに向かって、様々な技に挑戦していました。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
おでん
わかさぎのフリッター
昆布和え
牛乳
でした。
 秋が深まり、温かい「おでん」がおいしい季節になりました。給食の献立にも、だんだん秋の深まりを感じることができますね。
 月曜日も給食もお楽しみに。
画像1 画像1

11/5 みんな元気にダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、全校ダッシュの日です。朝は雨も降っていましたが、とてもよい天気の中、元気に走っていました。高学年の子に追いつこうと、低学年の子もがんばっています。みんな仲良く体力つくりに励んでいます。

外国語活動

 1学期からALTの先生が代わりましたが、楽しく元気に外国語活動を行っています。
 今日はどれだけ早くABCを言えるかどうかで、みんなで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽の位置とかげの向き(理科)

 最近の雲の多い天気で、できていなかった影の実験を、本日の気持ちの良い快晴のおかげで行うことができました。
 子供たちは、本当に影は動くのかどうか不思議に感じながら、楽しく実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834