最新更新日:2024/06/22
本日:count up62
昨日:207
総数:760483

今日はラジオ体操デー(6年生)

画像1 画像1
 今日は、わくわくトレーニングの日です。
 ラジオ体操に取り組みました。

5年生 打ち合わせ中

画像1 画像1
 来週行う学年集会の打ち合わせ中です。図を描きながらみんなで相談していました。月曜日にリハーサルを行う予定です。

5年生 日本の工業の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ社会の学習も終盤です。日本の工業の特色を映像を見ながら理解しました。

5年生 大集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形、三角形と面積の求め方を考えてきた子供たち。
 台形の面積の求め方を考えたところ、たくさんの子供たちが自分の考え方を発表してくれました。
 学習したことを生かして考える力が身に付いてきています。

5年生 復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に学習したことを復習しました。すぐに思い出して話せる子供たちが素晴らしいです。

思春期に起きる体の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の学習では、思春期に起きる体の変化について、絵や写真を使って保健室の先生に説明してもらいました。子供たちにとって、びっくりの場面がたくさんあったようです。学びの奥深さを感じました。

4年 体育科 保健の学習

 保健の学習「からだのつくりと健康」で、養護教諭より、変化する男女の体について学びました。子供たちは、男女の体には大きな違いがあることや、体の中には命のもとがあることを知り、驚いていました。
 このような学習をしっかりしておくことは、男女が、互いの心や体を大切に思うことにつながります。自分のことも友達のことも、大切にできる子供たちでいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「いきもの事典」「とんでけとんでけわがままむし」「ともだちくるかな」「コーネリアス」「あのね、サンタのくにではね」の絵本を読んでいただきました。
 読み聞かせボランティアの皆様、足元の悪い中、今日も宮野っ子のためにありがとうございました。

朝の読み聞かせ その1

 朝から天気が悪くて、何となく気分が上がらない一日のスタートでした。
でも、朝の読み聞かせが始まると、子供たちの目は輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 集会の準備

 今学期末の学級集会を準備中です。みんなで楽しい集会をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019