最新更新日:2024/06/03
本日:count up24
昨日:17
総数:362286
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月27日(月)3年校外学習2

 笹津八幡宮の「すてき」を見付けた子供が、お宮の紹介をしました。また、分からないことは、どんどん質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)3年校外学習1

 路線バスに乗り、笹津橋口バス停で下車しました。最初の目的地は、笹津八幡宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 1年国語「うみのかくれんぼ」

 説明文「うみのかくれんぼ」を読んで学習をしています。
 たこは、海の底で体の色を変えて隠れています。海の中では、見つからないようにいろいろな生きものがかくれんぼをしているというお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 3年校外学習

 3年生は、楡原口8時41分発のバスで校外学習に出かけました。 
 今日は、岩稲地区のすてきを発見する活動を行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)

 さわやかな朝です。
 今日は、3年生が校外学習に出かけます。
 また、今日は特別校時で全校2時下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)2年生 じゅういさんの仕事について考えたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で、獣医さんの仕事について初めて知って驚いたことなどを発表しました。獣医さんが、広い動物園で動物に挨拶を毎日して回ったり、工夫して治療したりするなどの仕事を知り、一人一人が感想や考えも話すことができました。

9月24日(金)4年水みらいプロジェクト5

 学校に戻ってきて、用意しておいた水槽に生き物を入れました。できるだけ住んでいた川に近づけるように、砂や石も持ってきて入れました。
 これから4年生みんなで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)水みらいプロジェクト4

 約1時間、みんなで協力しながらいろいろな種類の生き物を捕まえました。
 捕まえた生き物の名前や特徴を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030