最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:113
総数:716750
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 集会1日目(3組)

画像1 画像1
 3組の集会の様子です。1日目は、フリスビードッヂ、鬼ごっこをしました。子供たちは全力で体を動かし、楽しく過ごしました。

6年生 卒業アルバム配付

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、卒業アルバムを配付しました。子供たちは、これまでの思い出を楽しそうに眺めていました。その後は、友達同士でメッセージカードを書き合いました。

2年生 友達のすてきを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、1年間一緒に過ごした友達のすてきだなと思うところを手紙に書きました。たくさんの思い出を振り返りながら、温かい表情で書いていました。

1年生図工科 行ってみたいな○○の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 ローラーを使ってカラフルに画用紙を彩色した上に、シールを貼りました。シールは,
魚や動物などをかたどって切ったものです。その上に、濃紺のインクを塗りました。
 今日は、そのシールをはがしました。子供たちからは「きれい!」と感動の声があがっていました。

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式の流れを確認する予行が行われました。今日の予行には5年生も参加しました。会場設営は5年生が手伝いました。教職員も音響の調整や、役割、動きなどを念入りに確認して、明後日の卒業式に備えました。卒業式当日は在校生は参加しませんが、芝園小のリーダーとして全校の仲間たちを引っ張ってきてくれた6年生への熱い感謝の思いが式場の体育館に満ちています。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
 肩、耳などの体のパーツを音楽に合わせながら発音したり、動物の英語での名前を使ってミニゲームをしたりしました。楽しい活動がたくさんあり、子供たちは大喜びでした。

6年生 卒業式まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けて、やるべきことを一つずつ終わらせ、あとは卒業の日を待つばかりとなりました。今日は、思い出作りに小学校のグラウンドを思いっきり走りました。

2年生 よ〜く見ると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、身の回りのものをよく観察して顔に見えるところを探しました。形や配置に気をつけてよく見ると、いつも何気なく見ていたものも、だんだん生き物も見えてきて、面白いですね。

3年生 体育 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では表現運動「○○探検隊」を行っています。4人程度のチームになり、テーマを決め、どんな出来事が起きるか考え、それに合った動きも考えています。子供たちは自由に想像をふくらませ世界を広げ、体全身を使って表現することを楽しんでいます。

3年生 書写 小筆で作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で墨をすり、その墨を使って作品を作りました。初めて自分でする墨に子供たちは楽しそうな様子でした。今まで作った作品の表紙が完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/21 春分の日
3/23 給食最終日・大掃除
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707