最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:154
総数:749329
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3月10日(木) てっぺんからの景色 5年生

画像1 画像1
 2限に行った卒業を祝う会では、集会プロジェクトのメンバーを中心に、会を成功させようと、心を一つにがんばる5年生の姿がありました。
 祝う会を終えた子供たちのやりきった顔が印象的でした。
 
 最高学年という大きな山に向けて登り始めた3学期。
 全校を動かす難しさや厳しさを思い知らされたときもありました。
 思うようにプロジェクトが進まず涙したときもありました。
 道のりは、平坦ではありませんでした。
 しかし、だからこそ燃える子供たちだったように思います。
 持ち前のやる気とチームワークで、力強く頂上を目指して歩みを進めました。
 そして、今日、ようやく頂上にたどり着きました。
 何とも言えないいい表情をしていた子供たちでした。
 
 さて、てっぺんからの景色は、どうだったかな?
 

3月10日(木) お祝いMeet放送4回目 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 お祝いMeet放送の4回目を行いました。
 今日の放送担当は、元気な男子ペア。
 自分たちの役割を一生懸命に果たそうとする姿が素敵でした。  

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月9日(水)  「卒業をお祝いしよう」3年生

 卒業お祝いMeet放送、今日は3年生が6年生さんに向けてお手紙を読む日でした。朝の会の前からとても緊張をしていた2人でしたが、6年生さんへの思いをしっかりと伝えることが出来ました。残り少ない6年生さんと過ごす時間を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月9日(水) 「わたしたちの学校じまん」 3 3年生

 毎回の発表後には、発表をしたグループの人達に感想を伝えました。聞いている人も自分達の内容との違いに注目をしたり、よいところを見付けたりしながら聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月9日(水) 「わたしたちの学校じまん」2 3年生

 国語の発表の続きです。自分達でインターネットを使って調べたり、実際に写真を撮りに行ったりしてスライドを作ったグループもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水) がんばるぞー 5年生

画像1 画像1
 最高学年に向けて、いろいろがんばってきた5年生。
 明日は一つの大きな節になります。
 
 5の1らしくがんばろう!

3月9日(水) いよいよ明日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の卒業を祝う会に向けて、リハーサルを行いました。
 集会プロジェクトのメンバーを中心に、最っ高の準備をしています。

3月9日(水) 優勝の行方・・・ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第2回のリーグ戦の最終節が行われました。
 各チーム、これまでの高めてきた技術とチーム力を思う存分出し合い、バスケットボール熱は最高潮を迎えました。
 
 必死にボールにくらいつく女の子
 思い切り悔しがる男の子
 仲間やライバルを自分のことのように応援する子供たち
 涙を浮かべているチーム
 歓喜に酔いしれるチーム
 
 とにもかくにも子供たちの素敵な姿がたくさん見られる最終節でした(^^)
 ちなみに、第2回リーグ戦の結果ですが、6チーム中5チームが3勝2敗で並んでしまったので、5チームが優勝ということになりました。
 
 

3月9日(水) 【体育科】スポーツ鬼ごっこ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の体育では、「スポーツ鬼ごっこ」の学習をしました。
 大会4日目。試合の様子を見ていて、的確に簡潔に声を掛け合い、相手の守りの隙を見て走り込む姿が多く見られました。
 コミュニケーションと相手の動きを見て臨機応変に動く力が大きく成長しています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752