最新更新日:2024/06/29
本日:count up25
昨日:74
総数:285016
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月23日(金) 朝の風景

 今週は天気のいい日が続いています。
 今朝もはまっ子たちは元気に登校しています。
 明日の学習参観に向けて張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 2年生 生活科 まちたんけんで海へ行きました

 子供たちが、まちたんけんで行きたいところナンバー1は、学校の裏にある海でした。
 海岸につくと、すぐに、きれいな貝がらさがしをしたり、海岸をきれいにしたい願いをもって、ゴミ拾いに取り組むなど、思い思いの活動を時間いっぱい楽しんで行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 1年生 生活科

 今日は天気がよかったので、前庭の遊具で遊びました。
 「みんななかよし」を目当てに約束を決めました。みんなでジャングルジムに上ったり、順番を決めてブランコに乗ったりして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月22日(木) 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

画像1 画像1
 本日、<swa:ContentLink type="doc" item="43906">「新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて」</swa:ContentLink>のプリントをお子様を通して保護者の皆様に配布いたしました。ご確認ください。
 本ホームページには右側の配布文書に、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」があります。これまでに配布したものを見ることができますので、ご利用ください。
 Vol.1〜4については、その下のリンクの「富山市 新型コロナウイルス感染症の対応について」(外部リンク)でご覧ください。 

4月22日(木) 5年生 クロムブックを使った授業

 一人一台パソコンを初めて触りました。開くと勝手に電源が付き、子供たちから歓声が上がりました。自分でパスワードを打ち込み、ページに入れたときにも歓声が上がりました。子供たちはクロムブックを使って学習することを楽しみにしていました。今日は、理科の時間にクロムブックを使って天気の様子の変化を調べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・揚げ魚のレモン味
・煎り大豆和え
・油麩の卵とじ
・牛乳   でした。
揚げ魚のレモン味のすっぱいレモンの味を感じましたか?煎り大豆和えも香ばしくておいしかったですね。

4月22日(木) 登校風景

 今日もいい天気です。
 はまっ子花だんでは、今朝の当番さんが登校してすぐに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉のおろし炒め
・きざみ和え
・春雨スープ
・甘夏ミカン
・牛乳   でした。
豚肉のおろし炒めと一緒にごはんをもりもり食べました。春雨スープの中ににんじんスターは、いくつ入っていましたか?

4月21日(水) 授業風景

 午前中の授業風景です。
 1年生は体育の授業。グラウンドでボール投げをしていました。
 2年生は算数。繰り上がりのある足し算に挑戦。
 3年生は図画の時間、絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業風景

 午前中の授業風景です。
 4年生は、パソコン(クロムブック)を使って自己紹介をしていました。
 5、6年生は、社会の授業。グループで話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413