最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:433574
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 図工 ちょきちょきはさみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 はさみをつかって、かざりをつくりました。
 折り紙の折り方や、切り方を工夫してつくりました。

5年生 スタートダッシュを極めよう!

今日の朝トレの時間に4〜6年生合同で
スタートダッシュ練習をしました。

最初の手の位置(腕の高さ)や、スタートの姿勢
重心の移動などを考えながらスタートダッシュに取り組んでいました!

31日の陸上記録会で、好タイムが出るのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科〜聞きとりメモの工夫〜

今日は、ホットケーキのおいしい作り方を聞いて、工夫してメモをとる学習をしました。メモを友達と見せ合いながら、よいところを取り入れようとしていました。おいしいホットケーキ、ぜひ家でも作ってみましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科の学習のようす

これまでは椅子だけだった音楽室に机も入り、音楽科の学習することになりました。

いままでより学習しやすくなり、みんないきいきと授業を受けています♪
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生算数科 少人数で学習しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数科では「分数のかけ算」の学習をしています。

子供たちの理解がより深まるように、少人数クラスでの学習が始まりました。

人数が半分になると、いつもよりも発表の機会が増えたり、分からない部分をゆっくり考えたりする時間ができて、とても充実した学習時間を過ごせています。

6年生 朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一日雨でしたね。

雨の日の朝の時間は朝トレではなく、読書タイムになることがあります。

今日は校長先生が6年生教室で読み聞かせをしてくださいました。

みんな真剣に話しに聞き入り、とてもゆったりとした時間を過ごしました。

2年生 「ボールつかい名人になろう」

 体育の学習では、ボールを使って色々な動きにチャレンジいています。自分の真上に投げてキャッチする。投げている間に手を叩いたり、体を一回転させたりする。連続でドリブルをする。などの動きに何度も挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食

 自分の役割をしっかりこなしています。待っている人も静かに席に座っています。続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いくつといくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間には、「10はいくつといくつになるか?」という課題について考えました。ペアの友達と一緒に、ブロックを使って相談しながら話し合いました。

1年生 国語 音読発表をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読の発表会をしました。グループに分かれて、「あさのおひさま」を発表しました。大きな声で、早さや言い方を工夫して読むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748