学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に10月12日(火)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

学校評価結果(上半期)について

 学校評価結果(上半期)がまとまりましたので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。個別の対応が必要なことにつきましては、随時対応しています。また、今回の結果は、学校運営協議会での公表・協議等も含めて、今後の学校経営に生かしていきます。
 ありがとうございました。
 
 令和3年度上半期学校評価結果(地域分)

 令和3年度学校評価上半期結果(保護者分)

季節のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回はコスモスとススキです。ススキは秋の七草の一つで秋の月見のおそなえとして欠かせない植物の一つです。コスモスも至る所でできれいに咲いて見頃を迎えています。

第2学年 校外学習延期のお知らせ

 明日(10月12日)に予定していた校外学習は、降雨の確率が高いため、11月10日(水)に延期します。なお、明日は弁当持参となりますのでよろしくお願いします。


ひもひもワールド(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で「ひもひもワールド」の学習をしました。

 タフロンテープや紙テープ、毛糸を図工室のいろいろな場所に結びつけて、ひもがつくる形や色の感じを楽しみました。

 「上から見下ろすとくもの巣のようだよ」「色の違う線を組み合わせるときれいになったよ」など、活動を通して多くの発見がありました。

横浜市立金沢動物園の堀口さんにしつもん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、子どもたちが筆者であるうえだみや先生の働く動物園を調べ、問い合わせるとオンラインで質疑応答をしてくださる機会をいただきました。
 飼育展示係の堀口さんが、子どもたちの質問に応えてくださったり、動物のうんちの実物や、猛獣に治療する時の吹き矢を見せてくださったりしました。
 本場で働く人の話を聞いた子どもたちは、メモをとったり、驚きの声を上げたりしていました。

スポーツウィークのちょボラ運動(2年生)

画像1 画像1
 スポーツウィーク中にちょボラ運動に取り組みました。昼休憩の時間に一生懸命グラウンドの石を集める子どもたちでした。楽しそうに取り組んでいました。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に10月11日(月)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

スポーツウィークを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツウィーク後の気持ちを話し合うクラスがありました。しっかりと振り返り今後のくらしに生かそうとする子どもたちを精一杯支えていきたいと思います。

解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団、6年生から団員に向けて最後の挨拶をしました。また、5年生を中心に6年生へお礼の言葉や寄せ書きなども贈られました。互いに認め合う姿に感動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
その他
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912