最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:34
総数:303668
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 図画工作科 「かみざらコロコロで あそぼう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、完成した「かみざらコロコロ」で遊びました。一人一人、紙皿の付け方も持ち手の部分もすべてちがうので、転がり方も多種多様でおもしろかったです。みんな、楽しそうに遊んでいました。
 
 今日は、教室にワックスがけをするため、みんなで教室をピカピカにぞうきんがけをしました。

在校生が歌練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週はいよいよ卒業式。今日は在校生が体育館に集まり、卒業式に歌う歌の練習をしました。コロナ禍になり、最近はどの学校も大勢が集まって歌うことが本当に少なくなりました。みんなで歌う楽しさも忘れつつあります。けれども、卒業生には最後に素敵な歌のプレゼントを送りたいと思っています。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ゆかり和え、けんちん汁です。

国語科

今日は、物語文を読んで心に残ったことを伝え合いました。全体発表の時には、同じ場面を想像しても、思いは違ったり似ていたりすることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「6年生と おにごっこ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、6年生が企画してくれた「ふれあい活動」がありました。1年生の子供たちの希望で、6年生と「こおりおに」をしました。1年生の子がおにになって、足が速いお兄さんお姉さんを一生懸命、追いかけていました。
 楽しい時間を過ごすことができました。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、親子煮、春巻き、納豆和えです。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、揚げパン、えびとひよこ豆のオリーブオイル炒め、ポテトスープ、添え野菜、清見オレンジです。

卒業まで後7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が間近になり、体育館での卒業式練習も始まりました。また、今日は、スクールカウンセラーの先生から中学校生活についての話を聞きました。部活動の話、日々の勉強やテストの話等を聞き、今まで以上に中学校への進学が楽しみになったようでした。卒業式の練習も真剣に取り組んでおり、立派な姿を頼もしく感じています。クラスでは、最後の集会に向けて楽しい企画を考えて準備を進めています。残りわずかな日々。一日一日が本当に大切です。

環境を守るわたしたち(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では現在、「環境を守るわたしたち」の学習をジャムボードを使って行っています。今日は、その学習内容についてまとめる最終日でした。子供たちは、ずいぶん便利になった現代社会で生活していますが、成長の著しかった高度経済成長期における日本の環境問題について調べ、上手にまとめていました。

ゴムゴムパワー(3年生)

図工では、ねじったゴムが戻る力を使って動く仕組みをつくりました。
トコトコ歩くネコや、上に上がっていくゾウなど、楽しい生き物がそろいました。
どの子も何度も試しながら楽しくつくっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/23 全校14:05下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629