最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:47
総数:279388

3月1日(火) 2年生 学級集会

 2年生は、三学期の集会でどんなことをするかを話し合っています。
 今まで楽しかったことを思い出して、やりたいことがどんどん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 1年生 集会の準備

 学級集会を開きます。
 それぞれ、ゲーム係、劇係、クイズ係、プレゼント係になって、みんなが楽しくなるように相談しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) かがやき級 国語

 それぞれの課題に集中して取り組みました。
 上学年児童は、ドリルの最後のページまでやり遂げ達成感でいっぱいです。
 下学年児童は、今日はクラウド教材ですいすい進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 登校

 今日も一列で安全に集団登校です。
 交通安全指導の地域の方に見守られています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 白鳥だより 2

 田尻池も春を迎えています。
 白鳥が飛び立つ頃、立山連邦越しに朝焼けのピンク色の空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 白鳥だより

 今日の田尻池には124羽の白鳥が観測されました。
 7時過ぎにたくさんの白鳥が飛び立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 5・6年生 端末を使って

 いろいろな操作ができるようになりました。
 今日は、新しい技術に挑戦。教えあって習得していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ホイコーロー、ニンジンシューマイ、茎わかめのごまずあえです。
 茎わかめの酸味も池多っ子は大好きです。残さず食べました。
 ランチルームを出るときはいつも調理員さんにお礼を言います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 3年生 端末を使って

 すっかり一台端末の扱いに慣れ、家でも学校でも使いこなします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 春の訪れ

 2月最終日です。
 職員が自宅庭から「フリソデヤナギ」を持ってきてくれました。
 玄関が一気に華やかになり、春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 春休み 〜4月5日(火)
下校予定
3/24 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684