最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:47
総数:279383

7月12日(月) 地区児童会

 一学期の集団登校・下校の振り返りと、夏休み中の地域での過ごし方と危険個所について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 清掃時間

 今日もみんなで力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、サバの銀紙焼き、胡麻和え、冬瓜のそぼろあん、バナナ です。
 サバの銀紙焼きの中に入っている味噌がとてもおいしいです。たっぷり味噌がついていました。
画像1 画像1

7月12日(月) 3年生 プール

 3年生も、待望のプールです。
 バタ足やボビングをして泳ぎの基本を身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 1・2年生 プール

 先週は晴れた日が少なく、プールに入れなかった1・2年生。
 今日は太陽がのぞき、水泳学習に取り組むことができました。けのびやだるまうきが上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 全校音楽指導

 外部講師による音楽指導を受けました。
 区域音楽会でも、教えていただいたことを生かしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 学校農園

 連休で、また野菜がすくすく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 朝のトレーニング 2

 校庭の桜からセミの鳴き声が聞こえるようになりました。
 セミの応援を受けて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 朝のトレーニング

 久しぶりに外での全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)救急救命講習会

 呉羽消防署から指導に来ていただき、救急救命講習会を行いました。
 万一の場合の心肺蘇生やAEDの使い方について、教職員と保護者が講習を受けました。危機に遭遇した際に、最善を尽くせるように心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 春休み 〜4月5日(火)
下校予定
3/24 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684