最新更新日:2024/11/28 | |
本日:8
昨日:66 総数:448494 |
【9月6日】6年生 時間を有効に!
6年生は、給食後のすきま時間を活用し、自主学習や読書などに取り組んでいます。自分からできそうなことを見付け、時間を有効に活用できる姿に成長を感じています。
【9月6日】2年生 視写「雨のおと」
書写の時間に、国語の教科書に載っている詩「雨のおと」を視写しました。字をよく見て、集中して書きました。
【9月6日】6年生 外国語「いろいろな表現」
外国語科の学習では、自分が行ったことを「went」「ate」「enjoyed」などの英単語を使って紹介しています。歌やゲームを通して英語表現に慣れ親しんでいます。
【9月6日】1年生 ジャムボードを使ってみよう!
先週の生活科で撮った写真を、今日はジャムボードに貼り付けました。撮った写真の場所や気付いたことなどを手書き入力で付箋に書き込みました。初めての操作で慣れないところもありましたが、何でもチャレンジしようと頑張っています。
【9月6日】 今日の給食今日は「厚焼き卵」になって登場した「たまご」は、栄養が満点な食べ物です。血や筋肉のもとになるタンパク質や、ビタミン類、ミネラル類も多く含まれており、体の調子を整えてくれます。 今日は、給食後に「縦割り清掃」を行う日です。子供たちは、どの子も、自分の分担した場所を時間いっぱい黙々と掃除しています。 【9月3日】3年生 ローマ字学習
クロムブックを活用できるようにするため、国語科で行うローマ字の学習を少し早めて取り組んでいます。母音「aiueo」をもとに、ローマ字表を縦に見たり横に見たりしながら、ローマ字の仕組みを知ったり、小さな「つ」やのばす音など、ローマ字のルールを学びました。
ローマ字を覚えて読んだり書いたり、また、クロムブックでローマ字入力ができると、もっともっと生活が楽しくなりそうです。 【9月3日】 1年生 背中でボール運び
ボールに慣れるために、いろいろなリレーを楽しんでいます。今日は、背中でボール運びをしました。手を使わずに、そろりそろりと運ぶ子供たち。どうしたらうまく運べるか一生懸命考えていました。「二人の歩幅をそろえるとよさそう!」「身長を合わせるといい感じかな?」などと作戦を考え、リレーを進めました。
【9月3日】 6年生 国語科「やまなし」の学習
今日の国語科の学習では、「12月」の場面を読んで感じたことやイメージを話し合いました。子供たちは、「ラムネのびんの月光が…」「月光のにじがもかもか」「金剛石の粉をはいているよう」などの表現から、5月の場面よりも明るくて、きれいな感じがする。「殺された」や「死ぬ」といった怖い(暗い)言葉がなく、やまなしが落ちてきたことに喜びを感じている様子から、平和で穏やかな感じがするなどと話し合っていました。
また、「かにの兄弟の会話から、5月よりも成長している」と話す人もいて、いろいろな考えを伝え合うことができました。 6年生の子供たちの意欲的な姿や想像力、叙述を基に考えを述べられる姿にいつも感心しています。 【9月3日】 6年生 体育「仲間とつないで!」
体育科では、ソフトバレーボールの学習を行っています。今日は、レシーブやトスなどの基本的な練習の後、練習ゲームを行いました。
どの団も仲間トスをつなぎ、得点につなげられるよう声をかけ合いながら取り組んでいます。 【9月3日】 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、コールスローサラダ、なすのみそ汁 です。
「なす」の旬は5月から10月で、特に9月頃から収穫されるなすは「秋なす」と言います。なすには、高血圧を予防する働きがあるカリウムや、貧血予防になる葉酸、免疫力の維持や美肌効果のあるポリフェノールが含まれています。苦手という子供たちも多いのですが、から揚げとの組み合わせで一口でも食べてみて、美味しさを味わってほしいものです。 |
|