最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:17
総数:362285
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月29日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 5・6年体育ベースボール型ゲーム

 今日は、バッドとボールを使った試合です。
 いよいよ本格的になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 4年理科「電流のはたらき」

 電流のはたらきについて実験を進めています。
 プロペラがついているモーターと電池をつないで回路をつくっています。
 強さや回る方向は何で決まるのでしょうか?
 考えながら実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 今日の給食

 今日は、そえ野菜にブロッコリーが入っています。
 さて、このブロッコリー、いったいどの部分を食べているのでしょうか。
 実は花のつぼみなのです。
 ブロッコリーをとらずにそのままにしておくと、黄色い花が咲きかけてきます。
 一度見てみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月) 3年理科「風やゴムで動かそう」

 3年生の理科は、風やゴムのものを動かすはたらきについて学習しています。
 今日は、風の強さによって車の動き方はどのように変わるか、実験をして確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 朝の風景3

 青空が広がっています。
 今週は、6月最終週、木曜日から7月となります。
 まだ梅雨明けは遠いですが、気温はかなり高くなりそうです。水分補給をしっかりして体調を整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)3年生 廊下って、長い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、3年生は長い長さを測る学習をしています。学習室から6年教室までの廊下と、体育館の入り口からステージ側までの長さは、体育館のほうが長いと想像していたのに、何と、廊下の方が長かった!実際に測ることは大切だと感じた3年生でした。

6月25日(金)2年生 メモを見て話す

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「メモを取るとき」の学習で、4人の2年生は、学校や家にあるものや人について、みんなに知らせようとメモを取りました。そのメモを見ながら、文の最後に「です」や「ます」をつけるなどして、上手に話すことができました。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030