校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

7月28日(水)城山中学校区小中連携合同研修会1

7月28日(水)
 小中連携の一環として、古里小、音川小、神保小、城山中の教員が集まり、合同研修会を行いました。9年間を見通して何ができるのか、小中で統一してどんなことに取り組んでいけるのかなど、教科に分かれて話し合いました。これを機会に、今後もつながりを強くして城山中学校区の子どもたちをしっかりと支えていきたいと思います。
画像1 画像1

7月27日(火) 体育大会実行委員会

 体育大会に向けてスローガン作成に取り組んでいます。
画像1 画像1

7月27日(火) 体育大会デコレーション係

 体育大会にむけたデコレーションの係の活動も始まりました。
画像1 画像1

7月27日(火) 部活動の様子

 午後からは、吹奏楽部、卓球部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(火) 体育大会リーダー研修会

 リーダーが集まり、団演技に関する打ち合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(火) 部活動の様子

 朝の時間帯は、バドミントン部が体育館で活動していました。今日は、気温がそれほど高くなく、比較的活動しやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(火)学習サポート(神保小)開始

7月27日(火)
 小中連携の活動の一環として、学習サポートの活動を始めました。小学校で例年行われている夏休み学習教室に、中学生が訪問して学習のサポートを行うものです。
 第1回目の今日は、神保小での学習サポートです。最初とあって、なかなかどう関わってよいか迷っている姿もありましたが、少しずつ調子をつかみ、小学生に声を掛けていく姿も見られるようになりました。
 小学生にとっても中学生にとっても、互いに学びを得る、よい機会になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(月)団活動、始動!!

7月26日(月)
 いよいよ団活動が始動しました。団演技をよりよいものにしようと、アイディアを出し合いながらじっくりと考えています。クロムブックも活用し、考える材料もいろいろと探し出しています。熱心に話し合う姿を見ると、団演技がどんなものになるのか今からとても楽しみになってきます。

上:朱雀団
中:白虎団
下:青龍団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月)AED講習会

7月26日(月)
 教職員を対象に、AED講習会を行いました。何度も受けてきた講習ですが、毎年講習を受けることで、いつどんなことが起こっても対応できるように備えています。婦中消防署の方に教えていただきながら、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月)駅伝部 練習開始!!

7月26日(月)
 駅伝部の練習がスタートしました。朝の涼しいうちにということで7:30から始めましたが、日差しは強くすっかり暑い!!こんな中でも一生懸命がんばっています。休憩を取り水分補給も十分した上で、しっかり鍛えていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758