最新更新日:2024/06/06
本日:count up87
昨日:92
総数:371567
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年 給食風景

 3月18日(金)

 2年生の給食風景です。
 今年度の給食も来週あと2回のみとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4限 道徳

 3月18日(金)

 「いのちって何だろう?」という資料を読んで『命』について考えました。
 今年度最後の道徳の授業にふさわしい話し合いになりました。

 始めは「いのちは何ものにも変えられないもの」「息をしていること」「心臓」「自分自身」等の発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 道徳

 自分が大切な人や物を無くすとしたら・・・
 まとめは「命は大切なもの」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 理科

 3月18日(金)

 2年生の理科の授業の様子です。
 磁力、磁界について学習しました。

 理科はあと何回?もう終了?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 音楽

 3月18日(金)

 1年生の音楽の授業の様子です。
 「アジア諸国の音楽」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 英語

 3月18日(金)

 2年生の英語の授業の様子です。
 「道夫さんが感じたことや、写真で伝えたかったことはどんなこと?」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 社会

 3月18日(金)

 1年生の社会の授業の様子です。
 「応仁の乱をきっかけに室町の世はどう変わったか」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 国語

 3月18日(金)

 2年生の国語の授業の様子です。
 「随筆を読み、感想をもとう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 英語

 3月18日(金)

 1年生の英語の授業の様子です。
 「チャーリーと少女のかかわりはどうなっていくか?」英文を読んで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 数学

 3月18日(金)

 2年生の数学の授業の様子です。
 タブレットを使ってこれまでの振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250