最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 卒業プロジェクト(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、ピカピカ大作戦を行いました。普段の掃除では手が届かないような場所を中心に、一人一人が熱心に掃除に取り組みました。

図書室のひととき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雪で外に出られない日は、図書室で静かに読書をするのもいいですね。友達と一緒に、また一人で静かに、子供たちは思い思いに休み時間を過ごしています。新しく入った本のコーナーや、図書ボランティアのみなさんが作ってくださった人気の本の紹介コーナーなど、図書室には楽しい工夫がたくさんあります。

富山県書初大会作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月11日に行われた富山県書初大会の学校代表者の作品が児童玄関に掲示されていました。力強く表現された友達の作品を見ながら、「すごいね」と感想を話し合ったり、「こんな風に書けるようになりたいな」と刺激を受けたりしていた子供たちです。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、これまでの10年間を振り返り、今の自分を見つめ、将来どんな自分になりたいかじっくり考えてきました。
 調べて感じたことをスライドにまとめたり、10歳の自分たちの思いを歌で表現したりしておうちの方に見てもらえるようにしました。
 2月20日(日)まで、お子さんのクロームブックで見ることができます。是非ご覧ください。

2年生 ともだちハウス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習では、空き箱やプリンカップなどを使って、お家をつくっています。石や貝殻に顔を描き、友達に見立てながら、友達が喜ぶお家になるよう、工夫しています。

6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、アメリカや中国、韓国等、日本とつながりが深い国々について一人一人が調べ学習を行いました。最後はグループでスライドを作成し、調べたことのまとめを発表しました。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかなか他学年との交流はできませんが、なんとか工夫をしながら委員会やクラブの紹介動画を作って発信したり、自分たちの活動を他学年に伝える広報活動を行ったりしています。卒業前にできることを考え、精一杯取り組む子供たちです。

2年生 「ともだちハウス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では「ともだちハウス」という学習を進めています。
 小石やペットボトルのふた等を友達として、その友達が喜ぶ家をテーマに小さな家を作っています。空き箱やカップなど、集めた材料の形を見たり、イメージを膨らませたりしながら、それぞれの「ともだちハウス」を楽しく作っています。

2年生 がんばったこと発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスで、学習参観で行う予定だった「2年生でがんばったこと発表会」をしました。相手に聞こえる声で、はきはきと話すことができました。

2年生 お話の作しゃになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて、お話を書いています。個性的で、楽しい作品ができてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/23 給食最終日・大掃除
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707