最新更新日:2024/06/17
本日:count up87
昨日:54
総数:534944
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年生 「雪遊び1」:1月21日

天気に恵まれ、みんなでグランドへレッツゴー!
みんな大喜び。雪国ならではの楽しみです。

雪の上に寝そべって、空を見上げてみました。
とっても美しい青空でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 跳び箱 :1月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱に取り組んでいます。いろいろな技にも挑戦していきたいですね!

避難訓練:1月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者が五福校区へ向かっているとの想定で訓練を実施しました。
 休み時間の緊急放送を静かに聞き、落ち着いて自分のクラスへ戻って整列し点呼を受けるまでの訓練です。
 真剣に、整然と行動する姿に感心しました。
 下の写真は、1月17日に行った防災リーダー会議の様子です。

ミシンに挑戦(5年生):1月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのミシンに悪戦苦闘。
 まずは、糸を使わず、空縫いをします。
 はずみ車を手前に回して針を刺し、布押さえを下ろして・・・。
 呪文のように手順を覚え、ドキドキしながら操作します。

〜今日の給食1月21日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・オレンジジュース
・いわしの梅煮
・いり大豆和え
・厚揚げの錦とじ

6年生:「スケート教室」1月19日(月)

 楽しそうに滑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:「スケート教室」1月19日(月)

 6年生のスケート教室の様子です。昨年のことを思い出しながら滑りました。今年は、片足を上げたり、足をクロスしたりと、難しい技も教えてもらい、子供たちは果敢にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)3ヒントクイズ

 3年生の外国語活動では、"What's this?" "Hint, please." "It's a 〜."などの表現を使って、クイズを出し合いました。これまでに習った色や形の言い方をヒントとして出したり、ジェスチャーで動きを表したりして、伝えていました。
 3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)3ヒントクイズ

 3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ふれあいタイム」:1月19日

おわらい係による劇の発表です。
「さんねんねたろう」をもとにした楽しい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971